爆速チャレンジ

【入院中編】WiMAXを使った生活

どうも、入院中ブロガーのだいすけ(@apainidia)です!

 

今日はポケットWiFiのWiMAXを使って朝から生活すると

 

どんな1日になるのかをお伝えしたいと思います。

 

WiMAXを契約しようか悩んでいる人は是非是非参考にしてみてください。

 

[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]いろんなシチュエーションで何回かに分けて記事に出来ればと思っとるけど、今回は入院中編や。[/lnvoicel]

 

1日執筆に向き合うことの多い方の参考になればいいかなって感じですね。

 

あ、入院する予定の人は絶対契約しましょう。

理由はこちらから

2度の長期入院で分かった、必ず必要な持ちもの5選

 

大前提

フル充電しておいて、朝起きた時から使えるようにしておく。

これだけです。シンプルでごめんなさい。笑

 

1日の流れ

朝7時に起床。病院の朝は早いですが、僕は朝は爆睡してます。

朝一のバイタルチェック

(6時から8時の間で、体温やら血圧やらを看護師さんが測りに来る)

も寝ぼけてることが多いです。

朝8時に朝食が運ばれてきます。これで飛び起きるわけです。

ここからWiFi使い始めます。

 

基本的には、常にwordpressの新規追加画面を開きっぱなしにして執筆。

BGMにyoutuberepeatやらニコニコ動画を流したり。

 

他には普通に他人のブログを見たり、ツイッターを見たり。

気が向いたらネットサーフィンしてます。

基本的に一日中使いっぱなしです。飯食ってる時以外はずっと使いっぱなしです。

点滴中は記事こそ書きませんがスマホでネットサーフィンしまくってるのでバッテリーは減っていきます。

あとは気が向いた時に時々ソシャゲをするぐらい。

 

そんな感じで夜の10時。消灯時間なのでパソコンは使えなくなりましたがスマホは使えます。そんな感じでいつの間にか寝落ち。11時ごろでしょうか。

 

時間でいうと、だいたい15時間ぐらいWiFi使いっぱなしです。

 

結構長時間バッテリー使いっぱなしですが、充電はしっかり1日持ちました。

 

ただ、おそらくひたすら動画を見続けたりすると充電も持たないと思います。はい。

最後に

バッテリー、思ったより優秀でした!

 

ライター関連の人や、ノマドワーカーの方でポケットWiFiの契約を悩んでいる方は前向きに契約を考えてもいいのではないでしょうか?

 

ライティング業務だと充電もそこまで使いませんし、フリーWiFiが使えない場所でも使えるのでオススメです。

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。だいすけ(@apainidia)でした!

    -爆速チャレンジ

    Copyright© DAISUKISM , 2023 All Rights Reserved.