どうも、だいすけ(@apainidia)です!
動画見放題、興味はあるけれど種類が多すぎてどのサービスに登録すればいいのか分からない、なんてことになっていませんか?
今回は僕のおすすめ、U-NEXTを紹介します。
それに、動画見放題だけじゃなくて毎月1回ぐらいは映画館で最新映画も観たいですよね。
でも、見放題サービスの月額料金を払いながら映画館にも行くと、結構痛い出費になります。
そんなあなたのために、U-NEXTを紹介します。
U-NEXTは正しい使い方さえできれば、他のサービスとは違ったお得な使い方ができるんです。
この記事を読んで、U-NEXTを使いこなして充実した映画ライフを送りましょう。
U-NEXTの特徴
これだけ見ると、結構いい感じに思えませんか?
メリットだらけに感じますが、デメリットもあります。
デメリットとは何か、それは他の見放題サービスと比べると月額料金が高めなところです。(一部比較)
- Hulu:933円(無料:2週間)
- dTV:500円(無料:31日間)
- U-NEXT:1,960円(無料:31日間)
HuluやAmazonプライムなど、詳しい比較記事も合わせてどうぞ👇
-
これだけ見れば分かる!動画配信サービスを徹底比較
動画配信サービスは、世の中に数ある暇つぶしの中でも特におすすめしたいサービスです。 HuluやAmazon Prime、 ...
続きを見る
一見高く見えますが、よく見てみるとそうでもありません。むしろ安いです。
パっと見ただけだと料金高すぎるように感じますが、それにはワケがあります。
中身を理解すれば実はすごくお得なU-NEXT。
早速詳しく見ていきましょう。
U-NEXTの特徴1:見放題+ポイント配布で最新作が見れる
U-NEXTの特徴は、なんと言っても見放題とポイント配布で最新作が見れることです。
例えば、他の動画見放題サービスだと最新作は個別課金が必要なケースが多いのですが、U-NEXTは毎月1200円分のポイントが付与されるので、ポイントを使って最新作も楽しめます。
U-NEXTの特徴2:NHKから◯◯◯◯まで!?幅広いジャンルを網羅
U-NEXTでは、他のサービスよりも幅広いジャンルの作品を観る事ができます。
通常の映画やアニメはもちろん、
- NHK
- ディズニー / ピクサー
- アダルト
まで完全網羅。
観るか観ないかはあなた次第ですが、観れる作品のジャンルは多いに越したことはありません。
ジャンルが多いだけでなく、U-NEXTが独自に組んでいる特集から好みの作品を見つけることができるのでこれもまた便利です。
U-NEXTの特徴3:雑誌やコミックも読める
U-NEXTは動画だけでなく、雑誌も読めます。
更に、ポイントを使えば最新コミックも読めるので某マンガサイト難民の方にはおすすめです。
U-NEXTの特徴4:無料で子アカウントを3つ作れる
一つアカウントにつき3つの子アカウントを作れます。
子アカウントを作れば、同じ時間に別の作品を観ることができます。
例えば自分はスマホでアニメ、家族はテレビで映画…みたいな贅沢な使い方ができます。
子供向けにチャイルドロックや利用制限の設定ができるほか、アカウント同士のプライバシーもしっかり守られるので家族に嬉しい機能ですね。
家族が全員別々でサービスに申し込む必要がないので、子アカウントを最大まで作ると1人あたり500円でサービスを楽しむことができます。
U-NEXTの特徴:映画館で最新映画が超お得に!【多分どこにも載ってない】
僕がU-NEXT最大の特徴だと思っているのがここです。
先ほどお伝えしたポイント制度は最新作品やマンガ等に使うこともできますが、なんと映画館で映画を観る際にも使えます。
1ポイント1円で使うことができるので、観たい映画を超お得に観ることができますよ。
ただし、割引が使える映画館は決まっていて、全国どこの映画館でも割引されるわけではないので注意が必要です。
U-NEXTが実際に配信している作品
最新作から話題作まで、幅広く対応しているU-NEXT。
- グレイテスト・ショーマン
- おっさんずラブ
のような最新作から
- 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?
- モアナと伝説の海
といった去年話題になった夏の映画も配信されています。
暑い夏は家でゆっくりモアナと冒険にでも出かけましょう。
まとめ:U-NEXTは、控えめに言って神。
最後に、記事の内容を踏まえてU-NEXTに登録すべき人をまとめます。
- 最新作も観たい人
- NHKが観たい人
- ディズニー / ピクサーも観たい人
- アダルトも観たい人
- 雑誌も読みたい人
- 映画館でも映画が観たい人
こんな人はU-NEXTにおすすめです。
あと、動画見放題も捨てがたいけど、最新作も雑誌も映画館の映画も観たい!
なんて方も、U-NEXTを賢く利用して、お得に映画ライフを満喫しましょう。
無料期間があるので、まずは実際に見てみるのがいいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。だいすけ(@apainidia)でした!