どうも、だいすけ(@apainidia)です!
最近いろんなところで見かけるコワーキングスペース。
今まで作業といえばネカフェやファミレスが多かった僕ですが、コワーキングスペースがなにやらいいとの情報を仕入れたので、早速東新宿にあるコワーキングスペース「パセラのコワーク 東新宿店」に行ってきました。
実際1日中篭って作業していたのですが、パセラのコワークはブロガーにとって鬼掛かるほど最高な環境だったので、ご紹介します!!
パセラのコワーク 東新宿店とは?
パセラのコワーク 東新宿店は東新宿駅から徒歩3分ほどの場所にあるコワーキングスペースです。
[topic color="black" title="料金"]
- 1day :2,500円
- 8時間:2,000円
- 5時間:1,500円
- 2時間:1,000円
[/topic]
となっています。ネカフェに比べると若干高いかもしれませんね。
ですが、作業をするには妥当…むしろ少し安いかもしれません。その理由を紹介していきます。
フリードリンク制
はい。もはや最高な理由のほとんどがこれなんですけどね。
僕が作業をする上でドリンクバーは欠かせません。
それ故にファミレスやネカフェにいくことが多いんですが、パセラはなんとフリードリンク!種類も20種類以上
もあって豊富です。
そして、なんと味噌汁もフリードリンク。フリー味噌スープです。
昼時とかは持参のお弁当とフリー味噌スープで昼飯を食べてる人もいました。賢いですね。
それと、ミネラルウォーターのペットボトルを無料配布してます。太っ腹すぎて本当頭が上がりません…
ディスプレイ等の周辺機器の貸し出しが豊富
僕は普段macで作業してるんですが、やっぱり画面が一つだと作業をするときに窮屈に感じることが多いです。
かといって、外出でディスプレイを持ち運ぶなんてできないし…
ですが、パセラはディスプレイも無料レンタルできます。VGAがあるPCだと問題なさそうです。
その他も、マウスやらキーボードやら充電器やら、周辺機器はとても充実してます。
それと、macの充電器を忘れて絶望してたんですが、従業員の方が貸してくださいました…!
従業員の方がフレンドリーで親切なのもパセラのいいところですね。
会話禁止エリアが広い
コワーキングスペースって、数人で仕事をしている人たちもチラホラいて狭いコワスペだと結構他人の声が気になったりします。
ですが、パセラは会話&通話可能エリアと会話禁止エリアが完全に分かれていて距離も離れているので他人の声が気になりません。
黙々と作業したい方にはマジでオススメです。
とは言いつつ全く音がしないというわけではなく、うるさくない程度にカフェ風の音楽が流れているので適度に集中できます。
優越感に浸れる
えっと、これはどこのコワーキングスペースでもそうかもしれませんが、
コワスペで一人で作業してる人って結構意識レベルが高くてバリバリ集中してる…みたいなイメージありません?
実際はそんなこと全然なくてですね、漫画読んでたりネットサーフィンしてる人たちが結構多いです。
なんと生産性の悪いこと
みんなバリバリ作業してるのかな〜と思いつつ、結構なにもしてない人多いです。
まぁ、コワスペは絶対に作業しないといけない…って場所でもないから一概にダメとは言えないんですけど、ただでさえ意識高いエリアにいるのにちょっと勿体無いですよね。
…
[speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]コワスペで集中して作業してる俺って実はむっちゃ有能なんじゃ…?[/speech_bubble]
こんな感じでその中でも他人を見下す優越感…最高ですね✨
新規利用の特典が豪華すぎる
ただでさえ神な環境なんですが、初回利用でむちゃくちゃ豪華な特典があったのでこちらも合わせて紹介します!
お風呂チケット
東新宿店の料金は上述した通りなんですが、初回利用の後にパセラ新宿駅前店で使えるお風呂チケットがもらえます。
1日集中しまくった後に湯船でリラックス…こんな贅沢いいんでしょうか…。
ちなみに、パセラ新宿駅前店はこのコワスペとは別の店舗で、東新宿駅ではなく、新宿駅の近くにあるのでもしお風呂に入りたい人は注意が必要ですよ!
次回1000円OFFチケット
脳が…震える……
簡単なアンケートを書いたら貰えるので、ぜひみなさんアンケートは書きましょうね!
そして、この1000円OFFチケットは東新宿店でなくても系列であれば使えるのがいいですね。
最後に
店内は飲食も自由で、持ち込みも自由です。
従業員の方も話しかけると気さくに対応してくれるので、落ち着いて作業できますよ。
と、オススメポイントが大量にあるので是非みなさんにも一度足を運んで欲しいのですが、もしコワスペデビューがここだと他が物足りなく感じてしまうかもしれませんね…それぐらい素敵な場所です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。だいすけ(@apainidia)でした!