働き方

朝、会社に行きたくない人におすすめの気持ちを切り替える3つの方法

 

会社に行きたくない…

 

 

 

この記事は、こんな悩みがある方に向けて書いた記事です。

 

 

今回は実際に僕が朝辛いときに実践していた、

即効性が高くて、誰でも簡単にできる

おすすめの気持ち切り替える方法を紹介していきます!

 

 

 

3分ぐらいで読めると思うので、ベッドの中で少しだけお付き合いくださいませ。

 

今の仕事、本当にあなたがやりたい仕事ですか?

仕事が辛いときに無理をし続けてはいけません。
心と体の限界が来る前に、まずはキャリアアドバイザーに無料相談をしてみませんか?

\転職は6月までが勝負!/

キャリアアドバイザーに無料相談する

朝の辛さあるある|ZIP!を見るのが辛くなる

おすすめの方法を紹介する前に、まず朝の辛いあるある紹介させてください…!

 

朝起きて、ニュースや天気予報を見るためになんとなくテレビをつけてみる。

 

そうすると、左上に表示されている時刻が地獄へのカウントダウンのように思えてきませんか?

 

僕、朝はなんとなくZIP!を見る事が多いんですけど、桝アナの元気な挨拶に反して自分の気持ちがどんどん憂鬱になっていくんです。

 

そうやって憂鬱な状態になっていって「会社に行きたく無いなぁ」と思っていると、

いつの間にかもう準備をしないと遅刻してしまう時間に……

 

 

頑張って準備するけれど、

思ったより準備に時間が掛かってしまって

駅まで急いで行かないといけない…

 

 

こんな状態が毎日続くことって僕だけでしょうか。

 

 

僕の友人にこのことを話すと、むちゃくちゃ分かるわ〜って共感してもらえることが多いんですが、

 

あなたはどうですか??

 

朝の辛さあるある|鏡を見るのが辛くなる

会社に行く時、僕朝シャワーを浴びることが多いんですよ。

 

 

シャワーを浴びた後に髪を乾かして、ヒゲを剃って、歯磨きしてから顔を洗って…

 

ふと洗面台で自分の顔を見ると、なんだかヤツれているんですよね。

 

表情に元気がなくて、目が死んでいるような感じ。

 

そんな自分の顔を見ていると、

 

 

なんだか老けたなぁ…って思えてくる。

 

 

街を歩く人たちはなんだか活き活きしていて、

 

なんで自分だけこんなに辛い思いをしないといけないんだろう?

 

と、朝から憂鬱になってくる…

僕にはこんなことがよくありました。

 

 

男性だとメイクとか出来ないのでもう死んだ顔のまま会社に行くしかないんですが、女性はそれを隠すためにメイクをしないといけないんじゃないでしょうか?

 

メイクは時間も掛かるし、すごく大変だと思います。

 

 

いつものメイクよりもワントーン明るめのファンデーションを使って…クマをコンシーラーで隠して…明るく見えるようにチークを塗る。

 

でも、できるだけ自然なメイクにしないと会社の人たちもうるさい…

 

 

男でも十分辛いのに、想像するだけで辛すぎます。

 

 

 

 

…と、こんな感じで朝辛いあるあるを紹介したところで、次からは実際に朝辛くて会社にいけない時にどうすればいいのか、具体的に実践してみてほしいことを紹介していきますね。

 

どれもすぐできることなので、是非試してみてください。

 

朝会社に行くのが辛いときは、思い切って休んでみる

辛いなら思い切って休んじゃいましょう!

 

 

普段頑張っているなら、休んじゃって全然OK。

 

 

「昨晩から熱が下がらず、今日は休ませてもらいます」

「体調が悪いので、病院に行ってから午後に出社します」

 

これぐらい言っても許されます!

 

会社って、自分がいないと回らない…と思うかもしれませんが、自分が思っているよりシンプルで、一人が抜けてもなんとかなります。

 

だからこそ、思い切って昼まで寝て、それで元気になれば出社すれば大丈夫です。

それでも辛ければ1日休んじゃえばOK。

 

 

ただし、休むと他人に迷惑が掛かるのは間違いないし、ウザい上司がいる場合は後日ネチネチと何か言われるかもしれません…。

 

それと、これは僕がズル休みしていたときに感じていたことが一つだけ。

 

それは、実際ずる休みしても罪悪感に襲われてしまって、体は休めても心は全然休めないということです。

 

良い面と悪い面があるズル休みですが、周りにどう言われようと構わないと思うほど辛い時は休むことを検討してみてください。

 

仕事に行きたくないほど辛い朝は、音楽を聴いてリフレッシュ

朝どうしても辛い時は、無理やりにでも明るい曲を聴いて気分をリフレッシュさせるというのもおすすめです。

 

スマホに入れた音楽を聴くもよし、YouTubeやiTunesで好きな曲を捜すもよし、音楽配信サービスを使うのもよし。

 

とにかく、辛くてどうしようもないときは音楽の力を借りてしまおうというものです。

 

最近だと音楽配信サービスも結構充実してきているので、幾つかおすすめを紹介しておきます!

 

AWA - 音楽ストリーミングサービス

AWA - 音楽ストリーミングサービス
開発元:AWA Co. Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

LINE MUSIC(ラインミュージック)

LINE MUSIC(ラインミュージック)
開発元:LINE MUSIC CORPORATION
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

まずはアプリをインストールしてみて、それで自分に合わなければ消してしまえばOKです。

この方法でお試し期間を過ごすとお金は要らないので、是非一度使ってみてください。

 

ちなみに、音楽の力は即効性がありますが、即効性が高い反面、音楽聴くのを止めたらすぐに気分が戻ってしまうというデメリットもあります。

 

音楽を聴いている時は明るい気分になっていても、いざ会社に行く支度をはじめた時、家を出る時、出社したときに抑えていた会社に行きたく無いという辛い感情が一気に襲ってくることがあります。

 

それだけは注意しておきましょう。

 

朝起きるのが辛い生活からオサラバするべく、いつでも転職できる準備をしておく

 

ぶっちゃけ、朝起きるのが辛いのなら、転職しちゃえば全部解決します。

 

というのも、転職には

 

  • 仕事や人間関係をリセットできるので、会社に行くのが苦じゃなくなる
  • そもそも朝が遅い会社もある
  • 残業が無い会社に転職すると、睡眠時間をしっかり確保できる

 

こういったメリットがあり、朝が辛いあなたにとっての転職は、生活が本当に楽になるのでおすすめです。

 

ただ、転職って結構やるべき事が多いし、急に今の会社を辞めることなんてできないし、すぐに転職しろ!なんて言われても難しいですよね。

 

実際に僕も転職活動をしたことがあるので分かりますが、転職活動中は今の会社の仕事との両立をしないといけません。

 

これが、結構大変なんです。

 

 

でも、そんなあなたにオススメの方法があります!

 

それは、転職サイトに登録しておいて、いつでも転職できる状態を作っておくということ。

 

転職サイトに登録するのは無料ですし、どんな求人があるのか眺めるだけでもなんだか楽しい気分になってくるものです。

 

新卒の頃、就活でリクナビやマイナビを使ったとき、

求人を見ながら理想の生活を送る自分を想像しませんでしたか?

 

 

そんな感じで、今より残業が少なくて年収も増える会社に転職して、自分の趣味だったり、やりたいことにお金と時間を掛けられる生活をイメージすると、なんだかワクワクしてくるので、朝が辛い時でも憂鬱な気分は一気に晴れますよ👍

 

 

僕がおすすめする転職サイトは、やはり最大手のリクナビNEXTです。

 

新卒の頃に使った人も多いと思いますが、リクナビNEXTは転職大手サイトの中でも求人の数がダントツで多いので、必ずあなたに合った求人と出会うことができます。

 

完全無料なので、ぶっちゃけ今すぐ登録することをオススメします!

 

 

 

自分の好きな仕事ができて、

朝の憂鬱から解放される生活を送りたいあなたは今すぐ登録

【完全無料】リクナビNEXTに簡単登録

 

リクナビNEXTは、完全無料で

使えるオススメの転職サイトです。

 

(20代の方限定で、

20代専用のリクナビNEXT公式ページを準備しました)

 

追記:(20代じゃない人からも沢山要望があったのでページを探しておきました!リクナビNEXT公式ページからどうぞ)

 

まとめ|朝会社に行くのが辛いときは、絶対に無理をしない!

この記事では、朝辛いあなたに向けて、朝の辛さを解消するおすすめの方法を幾つか紹介してきました。

 

どれも即効性があるのでオススメですが、忘れないでほしいのは辛いと思っているのなら絶対に無理はしないこと!

 

辛いなら会社ぐらい休んじゃえばいいんです。

そこで誰かが文句言ってくるような会社なら、転職を考えてみましょう。

 

実際に転職経験のある僕から言うと、正しく転職活動ができると、今よりも確実に状況はよくなります。

 

会社に行くのは辛いですが、是非この記事で紹介したことを実践してみてください。

 

 

あなたが朝の憂鬱な気分から解放されますように…!!

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。だいすけ(@apainidia)でした!

 

    -働き方

    Copyright© DAISUKISM , 2023 All Rights Reserved.