年収をあげろぉお!!
最低面談終わったけど
給料思ったより上がらなかった…
今の会社にこんな不満、ありませんか?
ていうか、絶対ありますよね(笑)
結論から言うと、ミイダスはそんな
年収のもやもやした不満を解消してくれる無料自己診断ツールです。
何を隠そう、僕も今の年収には正直むちゃくちゃ不満を持っているんですが
そもそも自分の市場価値(推定年収)ってどれぐらいか知ってますか?
ミイダスは、そんなあなたの疑問にすぐ答えてくれる無料自己診断ツールです!
実際僕もミイダスを使って推定年収を調べてみたんですが、
高校時代、数学で10点以上取ったことがない僕でも800万越えの市場価値があると結果が出ました。
あなたも、きっと自分で気づかないような恐ろしい市場価値が出るかもしれません!
この記事では、
- 転職活動を始めたいけれど、自分の市場価値(年収)が分からない
- 既に転職エージェントに始めているけれど、年収については転職エージェントに任せっぱなし
- 今すぐ転職する気は無いけれど、自分の市場価値(年収)を知っておきたい
といった方に向けて、簡単にできるミイダスの無料自己診断を紹介しています!
実際に使ってみた僕の診断結果も合わせて紹介しているので、
早速見ていきましょう( ̄ー ̄)bグッ!
ミイダスの無料自己診断ってなに?
ミイダスは、推定年収診断や適職診断だけでなく、書類選考なしで面接確約のオファーが来たり、求人メールも1週間に1度にまとめて送ってくれるなど、今までの転職サイトとは違ったスタイリッシュな転職サイトです。
大手転職サイトDODAを運営するパーソルキャリアのサービスなので、安心して使えるのもいいポイントですね。
その他の詳しい説明は、メリットと合わせてここから先で紹介していきます!
ミイダスの自己診断を受けるメリットとは?
では、ミイダスの特徴や、実際に自己診断を受けるとどんなメリットがあるのでしょうか?
マイナビやリクナビを始め、転職のための無料自己診断ツールはたくさんあるのですが
ミイダスは他の自己診断ツールとちょっと違ったおすすめポイントがたくさんあるので、
紹介していきます( ̄ー ̄)bグッ!
正しい市場価値(年収)を把握できる
転職をするとき、実はみんな知らないのが自分の市場価値(年収)です。
今まで当たり前のようにもらっていた給料も、実は適切ではなくて本当はもっと高いかもしれません。
気になったので僕も実際にミイダスで推定年収をチェックしてみたのですが、なんとまさかの年収800万越えの結果が出ました。
ぶっちゃけちょっとオーバーな部分があるかな〜と思いますが、
パーソルキャリア(DODAの親元)が7万人以上の転職実績データや200万人の年収データを踏まえて統計で出してくれているデータなので、信頼できる数字です。
書類選考がいらない。面接確約オファーあり!
ミイダスは、他の自己診断系サイトと違って書類選考不要の面接確約オファー制度があります。
これは、企業側からオファーがきた場合に履歴書や職務経歴書などの面倒臭い書類の準備をしなくとも、即面接してくれるという超ありがたいサービス。
転職あるあるなんですが、履歴書とか職務経歴書書くのって結構めんどうなんですよね。。
しかも、書類選考の段階から採用担当者の目に留めてもらわないといけないので、書類の書き方にも結構工夫が必要だったりします。
それが無いっていうのは、控えめに言って神✨だと思うんですよ。
それに、オファーを貰う業種を設定できるので、自分が転職したい希望業種からしかオファーがこないようにできるのもいいところですね。
メールは週に1度だけ。しつこくないので転職する気がなくても気軽に登録できる
ぶっちゃけ、転職サイトって興味のない会社からのオファーがかなり来るので登録は嫌なんですが
そんなウザい通知が少ないのはミイダスの良いところですね。
(設定で全拒否も簡単にできます)
名指しはできませんが、某大手転職サイトとかはもうメールの嵐で受信箱が汚くなっちゃうので、今すぐ転職したい!って時にしか登録できないんですが
ミイダスはそんな通知もこないので
ちょっと面白そうだから自分の市場価値(年収)診断しよっかな?
ぐらいの軽い感じで受けられるのもいいところ。
しかも、軽く受けた自己診断で行きたい会社からオファーが来て即面接なんてことも…。
こんな楽な転職活動ができるなんて…数年で時代って変わるんですね。笑
(僕が転職したの2年前だけど、こんなの無かったぞ…)
ミイダスを実際にスマホで使ってみた!僕の市場価値と自己診断結果を紹介
ミイダスの自己診断、一体どれほどのものなのかを検証すべく、実際にスマホで診断してみました。
その結果…
じゃん!
じゃん!も何も、記事のタイトルで普通に言ってますからバレてますよね。笑
なんとまさかの800万越え。
今が低すぎるので、こんなにお給料貰えたら一生会社に尽くせちゃいそうな気分。
市場価値を調べたついでに、
さらにオファーが貰いやすくなるミイダス適正チェック
を受けてみました。
その結果がこちら👇
これがどうなのかは微妙なところですが、エグゼクティブ(管理職)でそれなりの数字が出たので勝手に伸びシロなのかなぁなんて思ったり。笑
(営業は苦手だし嫌いなので無視)
直近の仕事内容であるマネジメントの適正数字は10点満点中8と出たので、まぁ良しとしましょう。。笑
ちなみに、エクセルの入力などでケアレスミスが多い僕ですが、一番向いていない仕事はというと…
…予想通り過ぎて何も言えねぇ
ミイダスの適正診断とミイダス適正チェック(性格診断)の受け方
ミイダスの診断はシンプルで分かりやすいので、画面に沿って進めていくだけでOKです。
個人的に、他の自己診断と違って分かりやすくてスタイリッシュなデザインが好印象でした。
選択式がほとんどですが、学校や会社を入力する自由入力欄では候補が出てきたときは、候補を選びましょう。
推定年収の診断が終わった後に受けられるミイダス適正チェックについても、あなたが「これだ!」と思うものを選んでいくだけでOK。
こういうのはじっくり考えるより直感で進めていったほうが自分らしい答えが出るので、そこまで気負って受けなくて大丈夫です。
まとめ:転職したいなら、ミイダスには必ず無料登録しておこう。
この記事では、ミイダスについて紹介してきました。
統計的に信頼できる推定年収を出してくれて、しかも書類不要で即面接…なんだかクオリティが高すぎて金を取られないか心配ですが、無料ですし通知もブロックできるので
転職を考えている方はもちろん、暇つぶしに推定年収を知りたいような人にもおすすめできる無料診断ツールです。
この他にも、転職する気が少しでもあるあなたに向けて、5つだけ自己診断ツールをおすすめしている記事があるので紹介しますね。
合わせて読みたい
-
第二新卒の転職で必ず使うべき自己診断ツール5選
どうも、だいすけ(@apainidia)です! 転職したいけど、自分に向いてる仕事ってなんだ? 診断サービ ...
続きを見る
上記の中でも特におすすめなのは、リクナビNEXTのグッドポイント診断とマイナビジョブ20'sの適職診断です。
どれも無料でクオリティ高いので転職希望でまだの方は合わせて受けておきましょう。
では、今回はこのへんで!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。だいすけ(@apainidia)でした!