どうも、入院中ブロガーのだいすけ(@apainidia)です!
ただいま爆速チャレンジ中!ということで
書きたいなって思ったことを意味不明でもどんどん書いていこうと思います。
今回のテーマはメンヘラです。
いきなり訳わかりませんが、僕、なぜかメンヘラによく好かれます。
と言うか、世の中メンヘラ多すぎじゃないですか?
もしかしたら、僕もメンヘラかもしれません。
全人類メンヘラ計画始動しちゃったのかもしれません。
まぁ、メンヘラって結構ネガティブなイメージを持たれがちですが、
結構いいところもたくさんあるんですよ!
この記事では、
[topic color="black" title="デンジャラスギャンブル"]・メンヘラに好かれるには
・メンヘラと好かれるメリット
・メンヘラに好かれるデメリット
[/topic]
を紹介します。
メンヘラに好かれるには
僕、自分から好きになった恋愛はあんまりうまくいきません。
ですが、好かれることが結構多いです。
まぁ…
メンヘラにですけどね!
僕はちょっともうこりごりだったりするんですが、
片思いの相手がメンヘラなBOYS&GIRLSも世の中にはたくさんいると思うので、
メンヘラに好かれるにはどうすればいいのかを考えましょう。
そうですね。メンヘラに好かれるには
こちらからは追いかけず、追いかけられたらただ優しくするのみ
基本的にこれでOKです。
メンヘラちゃんは、追いかけられると一気に萎えちゃうんです。
ちなみに、追いかけられると一気に萎えちゃうのは
「(自分に自信がないのに)こんな自分のことを好きになるなんて…低レベルな人嫌。」
っていうところが大きいと思います。
なので、追いかけるような恋愛はしないようにしましょう。
向こうが近寄ってきたときにだけ、優しくしてあげる。
そうすると、
あの人はいつでも話を聞いてくれる優しい人!
と認識されて、自然とどんどん距離が近づきます。
ただ、距離が近づいてからが大事です。
距離が近づいてからも、こちらから追いかけるようなことは一切しないでおきましょう。
片思いの相手がメンヘラだと自分から行動できないんですね。辛いです。
ですが、ここはしっかり守りましょうね。
[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]え。ちょっとよくわからない?[/lnvoicel]
[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]…[/lnvoicel]
[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]しゃあないな……[/lnvoicel]
[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]むっちゃ簡単に言うからよう聞くんやで[/lnvoicel]
[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]あいつ、ちょっと優しくしたらすぐオレに惚れたわ。面倒やから放置や放置![/lnvoicel]
要はこれだけのことです。
メンヘラに好かれるメリット
はい。メンヘラによく好かれる僕がメンヘラに好かれてよかったと思うことを書きます。
愚痴を聞いてもらえる
愚痴って、ネガティブなので出来るだけ言いたくないのですが
どうしても愚痴りたい時ってありますよね。。
特に仕事してる時とかさ……
そんな時、メンヘラは話を聞いてくれます。
メンヘラは、好きな人とお話しできるのから嬉しいのです。
あ、でもだいぶ近づいてからですよ。
上述しましたが、こっちから行くとメンヘラって離れていっちゃうので
びっくりするほどメロメロになってもらってからの方がいいです。
大人でも擬似青春が味わえる
友人A「アイツ、お前のこと好きなんだってよ」
僕「ちょ…うっせー!」
みたいな青春が大人になってもできます。高校時代が3年間男子クラスだった僕には
重要なメリットですはい。
メンヘラに好かれるデメリット
はい。出ましたデメリット。
でもやっぱりメンヘラって強烈な性格なので、どうしてもデメリットはあります。
メンヘラに恋して盲目になっているあなた、これでも見て頭を冷やしなさい!
しつこい
しつこいです。断っても断っても次から次へとお誘いがきます。
仮に告白されて、あなたが振ったとしましょう。
メンヘラは滅びん!
[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]帝国というか…[/lnvoicel]
[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]ただゾンビやん……[/lnvoicel]
勘違いがすごい
メンヘラは優しくされることに慣れていません。
慣れていないからこそ、メンヘラになるのです。
優しくされることに慣れていないのに異性(同性かも)に優しくされたりなんかしたら…
[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]惚れてまうやろー![/lnvoicel]
あ、古かったですかね。メンゴメンゴ。
諦めない
先ほどメンヘラはゾンビと言いましたが、そのことです。
ただし、その泥臭さ、大事です。
ブロガーも成果が出るまで続けることが大事なのです。
途中で諦めてはいけません…
最後に
ここまで散々メンヘラについて語ってきました。
なんか、デメリット見てたら…
メンヘラってむっちゃポジティブに見えてきません!?
そう、メンヘラって存在そのものは結構ポジティブなんです。前向きなんです!
へこたれないその姿勢、僕も見習いたいです!
そして
お前、いくらメンヘラに好かれるからって調子乗りすぎちゃうか?
メンヘラの何が分かんねん?
って感想の人。ほとんどだと思います。偉そうな記事書いてすみません。
でも許してください。
何を隠そう
[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]僕、生粋のメンヘラなんで。[/lnvoicel]
以上、盛大なブーメラン自己紹介でした。