入院生活

入院中の病院食はまずかったので、美味しくしてみた【おすすめ方法】

入院中の病院食ってむちゃくちゃまずいですよね。

 

僕も何度か数ヶ月入院した経験がありますが、そりゃあもうまずくて辛い記憶がほとんどです。

 

ちなみに、入院中の病院食がどれぐらいまずいか知らない方に向けて1枚写真を紹介しましょう。

 

それがこちら👇

魚が付いているということで、テンションが上がって撮った1枚。

 

(メインのお魚、味付いてません)

(ほうれん草味付いてません)

(里芋は純粋に苦手)

(ご飯はゆめごはんという低タンパク米…ネチョネチョしてまずいです)

 

これはまだお魚があるからマシでして、これよりも質素な食事が2ヶ月ぐらい続きます。

 

こんな地獄の生活を送っているみなさんをお助けするべく、この記事ではまずい病院食を少しでも美味しく食べる対策法を紹介します。

 

調味料を使う

 

 

病院食がまずいのは、味が薄めに作られているからです。

それに加えて食感も柔らかめのものが多いので、なんだか気持ち悪いんですよね。

 

そんな時は自前の調味料を使えばいいのです。

 

僕のおすすめは、ズバリお酢(ポン酢)です!

 

 

僕自身、肝臓を悪くして2度入院しているんですが、1度目の入院中はあまりに病院食がマズすぎて

 

日中は常にインスタで食べ物のハッシュタグを漁り、毎日食べ物の画像を眺める日々でした。

 

 

そんなつらい入院生活を過ごしていたある日、たまたま同じ部屋になったお爺さんに教えてもらいました。

 

 

お爺さん
だいすけ君や…病院食はマズいじゃろ?

 

え…?あ、はい。もう辛くて我慢できないです
筆者

 

お爺さん
酢があれば何でも美味くなるんじゃよ

 

酢…ですか。(ていうかいきなり何なんだ?)
筆者

 

 

…‥

 

そういえば、常食なら病院食の味付けを変えたらダメなんて言われてないなぁと思い、大好きなポン酢(かおりの蔵)を使ってみました。

 

 

 

筆者
いける!!

 

筆者
お爺さんありがとう!!

 

お爺さんは退院してたので心の中でお礼を言いつつ、まずい病院食をポン酢でなんとか乗り切りました。

 

酢でものを食べることが少なかったので、お爺さんの言うこと半分無視してポン酢にしましたが大正解でしたね。

 

 

…と言うように、調味料があると病院食も普通に食べられるようになります。

 

というか普通に美味しいです。

(食事制限が掛かっている人は必ず医師に調味料を使っても良いか確認してくださいね)

 

調味料は病院の売店で買うか、家族に持ってきてもらうか、Amazonで病院に届けてもらいましょう。

 

合わせて読みたい!

入院中にAmazonを使って病室まで荷物を届けてもらう方法

  入院生活で、必要なものが売店に売ってない 暇つぶしになるものが何も無くて困っている…   これ、 ...

続きを見る

 

 

フリカケなどのご飯のお供を準備

 

調味料はおかずがあってこそなんですが、そもそもおかずが少ない、おかずが無い日もあります。

そんな時に使えるのはやっぱりフリカケです。

 

 

おかずが無くてもご飯が大変身するありがたいフリカケ。

フリカケの他に梅干しや鮭フレークなどのご飯のお供を用意するのもおすすめです。

 

パンならジャムを用意しておけばいいですし、調味料だけじゃなくてお供は必需品ですね。

 

 

僕は梅干しが大好きなので、練り梅とはちみつ漬けの梅干しを売店から常に補充してました( ´∀`)b

(こちらも、食事制限が掛かっている人は必ず医師に許可を取りましょう)

 

【裏技】献立を強制的に変更できる場合も!

実際に僕がやっていた、大きい病院なら出来るかも…という裏技(?)を紹介します。

 

その裏技というのが、「毎食●●をつけて欲しい」とお願いすること。

 

 

入院当時、僕はとにかく味の付いたもの…甘いものが食べたくて、

 

「毎食必ず果物を付けてください」

 

と無茶なお願いをしていました。

 

自分的に結構勇気を振り絞ったお願いだったのですが、あっさりOKが出たので恐らく食事に関する要望を出す患者さんは多いんだと思います。

 

実際、入院中僕以外の人(同じ大部屋の人)も

 

  • パンではなく必ずご飯にしてください
  • 肉は止めて魚にしてください

なんてお願いをしている人もいましたし、できるだけ好きなものを出してもらえるようにお願いしてみるのも一つ手です。

 

まとめ|入院中の病院食はまずいけど、なんとか工夫して乗り切ろう

病院食がまずいと、とにかくストレスが掛かりますよね。

 

できるだけストレスフリーになるべく、調味料やフリカケを用意したり、メニューの変更をお願いしたりして、なんとか入院生活を乗り越えましょう!

 

(食事制限が掛かっている人は調味料などを使うことは必ず医師に確認してくださいね)

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。だいすけ(@apainidia)でした!

    -入院生活

    Copyright© DAISUKISM , 2023 All Rights Reserved.