ライフスタイル

KIndle Unlimitedで本が読み放題!料金やメリット、おすすめ書籍まで徹底解説!

どうも、だいすけ(@apainidia)です!

今日はAmazonのサービス Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)の紹介です!
最近話題になっているKindle Unlimited。
名前がなんだか厨二心をくすぐる感じでカッコいいですね。
実際にどういったサービスかというと、月額980円で対象の書籍が読み放題という、自分専用の図書館のようなサービスです!

このサービスは僕も入院中にとてもお世話になったので、サービスの紹介から登録のメリットデメリット、オススメ書籍なんかまで一気にドカンと紹介しちゃいます!

Kindle Unlimitedとは?

上述しましたが、Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)とは対象の電子書籍が読み放題になるサービスです。
Amazon PrimeやPrime Readingといった似たようなサービスと間違われることが多いので、間違えないようにしてくださいね。

[topic color="black" title="似てるけど違うサービス"] Amazon Prime        : 年会費3900円でPrime会員になり、様々なサービスを受けれる
Prime Reading  :Prime会員が対象の電子書籍を毎月1冊無料で読めるサービス
Kindle Unlimite    :月額980円で電子書籍が読み放題になるサービス

[/topic]

気をつけるべきは、Kindle Unlimitedは Amazon Prime会員でなくても登録が可能ということ!
つまり、本だけ読みたくてビデオや音楽を見ない場合はPrime会員に登録する必要ありません。

読書好き大歓喜!!

1.月額980円で17万点以上の対象電子書籍が読み放題!

Kindle Unlimitedはどれだけ電子書籍を読んでも月額980円の固定料金なので、お金の心配をする必要がありません。
言ってしまえば、月額980円で利用できる図書館のようなものだと思っていいでしょう。

2.支払い方法は?

支払い方法はクレジットカードでの引き落としになります。
どうしてもクレジットカードに抵抗があったり、レジットカードを持っていない場合はVプリカというプリペイドカードを使うことで登録することもできますが、自動引き落としではないのでご自身で定期的にカード情報を更新しないといけません。

3.本と電子書籍の違い

そもそも電子書籍ってよく聞くけど実際の本と何が違うの?と思う方がいるかもしれないので、簡単に本と電子書籍の違いを紹介します!
電子書籍は、名前の通り本がデータ化(電子)されたものです。なぜ電子書籍がここまで話題になっているかというと、本に比べて電子書籍はメリットが多いんですね。
実際にどんなメリットがあるのかというと、

[topic color="black" title="電子書籍のメリット"] スマホやタブレットで読めるので、軽い。
何冊も同時に持ち運べる。
ページをめくる作業がいらない。画面をタップするだけ。
気になる箇所に簡単に付箋をつけることができる。
[/topic]

などなど。

実際、本って持ち運ぶとなると結構重たいんですよね…リュックにノートPCを入れた日なんか、本は重たくて持てません。。

外でハリーポッターみたいな長編小説を読みたくなったりしたら、それこそ持ち運びが苦行です。
ですが、そういったストレスから解放されるのが電子書籍のいいところ!

ただ、読書好きが全員電子書籍を読んでいるかと言われるとそうではなく、
・紙じゃないから読みにくい
・ページをめくるあの感じが好き

などといった現物派の人もいます。(僕も最初は紙派だったんですが、持ち運びの重さが苦痛で今ではすっかり電子書籍派です)

4.対象の電子書籍ジャンル

17万冊以上も読み放題なんてすごい!
でも、例えばほとんどよく分からない昔の本や洋書ばかりだと登録しても意味がないですよね。
というわけで、実際にKindle Unlimitedはどういうジャンルの書籍が読めるのかを一部ご紹介します!

文学/評論
ビジネス/経済
語学/辞典
コンピュータ・IT
ライトノベル
絵本・児童書
漫画
雑誌
スポーツ/音楽
洋書…etc

えーとですね、ごめんなさい。
頑張って書こうと思ったんですが、ジャンルが多すぎて書ききれません。
ジャンルが多すぎて書ききれませんが、僕が感じたのは

どの世代の人にも楽しめる本が揃っていて、お気に入りの本が必ず見つかる!

というところです。
ぶっちゃけ本って1冊1000円以上するものも多いので、月額980円ですし月に1冊読むだけで元が取れるんですよね。
それに、最初の30日間は無料期間なのでどんな本があるのかは実際に見てもらった方が早いような気がします。笑

料金は?やめるには?メリットとデメリットまとめ

今まで非の打ちどころがない神サービスのように紹介してきましたが、やっぱり登録するデメリットもあります。
登録しても意味がなかった…なんて悲しいことにはならないように、登録する前に一度目を通してもらえればと思います!

メリット

・月額なのでお金を気にする必要がない
・読み放題なので、普段読まないような本とも出会える
・ジャンルが多岐にわたるので、自分にあった本を見つけることができる
・始めるときもやめるときも、手続きが簡単

デメリット

・電車広告で見かけたり、情報番組で話題になっているような新刊は少ない
・マンガが少ない
・同時に読めるのは10冊まで

注意)個人的にサービスを登録する人に向けて気をつけてほしいコト

デメリットに新書やマンガが少ないと書きましたが、話題の本や漫画が読みたい人にはこのサービスをオススメできません。

僕がそんな人にオススメしたいのは、Amazon Primeに登録してPrime Videoを観ることです。

漫画ではなくアニメになりますが、Prime Videoならその時放映しているアニメも無料で観れますし、他にもバラエティ番組やドラマ、映画の数も莫大なのでKindle UnlimitedよりもPrime会員になったほうがいいと思います。

[kanren url="https://apainidia.com/amazonprime/"]

実際の登録方法

実際にどんなサービスなのかが分かったけど、登録ってどうすればいいの?

という方に向けて登録方法を紹介します!

1.まずはAmazonに登録

大前提なのですが、Kindle UnlimitedはAmazonのサービスなのでAmazon会員にならないといけません。
まだAmazon会員になっていない方は新規登録を済ませておきましょう。

2.最初の30日は無料体験期間!

Kindle Unlimitedは、初回登録に限り、最初の30日間を無料で体験できます。
自分には合わないな…と思ったら無料期間中に解約しちゃえばオーケイです。お金は1円も掛かりません。
ただし、無料体験期間が過ぎると自動的に有料会員に移行するので、もし解約するなら必ず無料期間中に解約しましょう。

登録方法はシンプル

登録はむちゃくちゃ簡単です。
Kindle Unlimitedのページに行き、画面左側の「30日間の無料体験を始める」と書いてある黄色いボタンをおすだけ。

3.2ヶ月で99円!!キャンペーン期間中なら絶対登録するべき!


こんなサービスがあっていいんでしょうか…Amazon Prime会員限定ですが、Kindle Unlimitedの月額料金が2ヶ月間で99円という破格のキャンペーンが開催されています!
今回は年に一度のアマゾンプライムデー(Prime会員向けのセール)に向けて、Prime会員を増やそうという意図のようですね。
こういったキャンペーンをしているときはデメリットが特にないので積極的にキャンペーンを有効活用することをおすすめします!

利用方法と解約方法

登録ができれば、あとは本を読み放題です!実際にどの本が読めるのか、便利な使い方も合わせてご紹介します!

1.読みたい本を選ぶだけ!

本を読むのはむちゃくちゃシンプルです。
読みたい本を選んで、Kindle Unlimitedの「今すぐ読む」を選ぶだけです。

そうするとKindleアプリにデータがダウンロードされるので、ダウンロードが完了したら読み始めましょう。
(PCの場合はKindle Cloud Readerというリーダーが自動で開きます)

2.一度にダウンロードできる本は10冊まで

Kindle Unlimitedのデメリットのページでも紹介しましたが、このサービスは一度に10冊しか読めません。
1度に10冊までしか借りられない図書館、みたいなものだと思ってください。
読みたい本が10冊以上あるといちいち削除したりダウンロードし直したり大変なので一応デメリットではあるのですが、一度に10冊以上読む人ってなかなかいないと思いますし、読みたくなればもう一度ダウンロードすればいいだけなのであまり気にしなくていいと思います。
※ただし、データのダウンロードには通信が発生するのでWi-Fi環境をオススメします。
[kanren url="https://apainidia.com/hospital_wifi/"]

3.解約方法も忘れずに覚えておこう

実際に登録してみて、やっぱり自分には合わないなーと思う場合は思い切って解約しちゃうのも一つの手です。
解約の方法もすごくシンプルなので覚えておきましょう。

1.まずは画面右上の「アカウント&リスト」から「お客様のKindle Unllimited」を選ぶ。

2.次に左に表示されている、「メンバーシップを管理」から「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」を選択する。

3.最後に本当に退会するかどうかの確認画面が出るので、「メンバーシップを終了」を選ぶ。

これで解約完了です!
解約すると、ダウンロードした電子書籍は全て読めなくなるので気をつけてくださいね!

ジャンル別おすすめ書籍

簡単ではありますが、実際に登録した人に向けてジャンル別におすすめを幾つか紹介しますね!

1.雑誌

Tarzanシリーズ

筋トレやボディメイクの情報誌として有名なTarzanです!
もし入院中なら、筋トレは無理しない程度にしてくださいね。笑

家電批評シリーズ

家電批評は、日曜家電からiPadのようなタブレットまで幅広く紹介している雑誌です。
家電を眺めて次に買う家電を決めてみてもいいかもしれませんね!

声優グランプリシリーズ

最近の声優さんはすごい!何が凄いって、とにかく可愛い。そしてイケメン。
声優グランプリは、そんな声優さんのトレンドを知りたい方にオススメの雑誌です。

2.漫画

ぶっちゃけ漫画は種類が少ないので悩みましたが、トレンドの作品を紹介します!

オタクに恋は難しい

腐女子OLとゲームオタクの不器用な恋愛を描いたラブコメです!レビュー数も320件あることから、話題作品なのは間違いないですね。ぜひ読んでおきましょう。

ド直球彼氏×彼女

ツイッターで2万リツイートを超えた高血圧系ラブコメディがKindle Unlimitedで読めます!
エロ本を巡りデッドヒートを繰り広げたのがきっかけで巡り合った二人の恋物語。これはオススメ!

やれたかも委員会

もしもあの時、勇気を出していたら…
はい。タイトルの出落ち感が酷いですが、どんな話なのかは読んでからのお楽しみです。
ちなみに、「やれたかも」であって「実際はやれてない」ので、それを踏まえて読むと面白いですよ。笑

3.小説

短編から長編まで様々なラインナップがある小説。まとまった時間に読んで、世界観に没頭することをオススメします!

星の王子さま

ベストセラー「星の王子さま」がKindle Unlimitedに登場です。
原作はフランスで子どもでも読めるような本らしいのですが、Kindleでは比較的大人向けに翻訳されている印象です。(ちょっとだけ漢字が多い)
読む時々によって受け取る印象が変わることで有名なこの本。あなたが読んだ時には何を思うでしょうか?

ハリー・ポッターシリーズ

なんと、Kindle Unlimitedではハリー・ポッターシリーズも読むことができます!
読み応え抜群のこのシリーズ、読み仮名や行間、挿絵などにもこだわりが感じられて大人だけでなく子どもにもオススメできるシリーズです!

なるへそ

この作品は、著者である池井戸さんが以前小説誌に書いたきり、どこにも収録されずに埋もれていた短編なんだそうです。
心が温かくなるような話で、短編なのですぐに読めるのもオススメのポイントです。

4.自己啓発本/ビジネス本/人文思想本

わざわざ金を出して書いたいとは思わないけど、時間があるときになんとなく読みたい気分になる。そんな自己啓発本やビジネス本を紹介します!

多動力

ホリエモンの著書です。一時期いろんな場所で広告が出ていたのでタイトルを知っている方は多いかもしれません。
ホリエモンの本はどれも分かり易いし面白いんですが、この本も例外ではありません。
いかに自分が無駄な行動をしているのか…この本を読んで反省しましょう。(僕も反省しました)

モテる「LINE」の技術: 元ホストが語る女性心理の法則

元ホストが、自身の経験を元にどうすればモテるのかを教えてくれる本です。
書籍の名前にLINEと入っていますが、LINEに限らずどうすれば女性にモテるのか?を色々な角度から教えてくれるこの1冊。実践するかしないかはあなた次第ですが、暇つぶしにぜひ。

好かれる人のモノの言い方 第二印象で心をとらえるちょっとした習慣32

人は第一印象が大事…とよく言いますが、大事なのは第一印象だけではない!
ということで、この本では第二印象をよくするために誰でもできるちょっとした週間を教えてくれます。
特に人と関わる仕事をする人(営業やらサービス系やら)の人にオススメですね。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。だいすけ(@apainidia)でした!

    -ライフスタイル

    Copyright© DAISUKISM , 2023 All Rights Reserved.