どうも、入院中ブロガーのだいすけ(@apainidia)です!
今回は最近流行りの透明なジュースとお堅い会社についてお話しようと思います。
数年前にヨーグリーナが話題になり、なぜか2017年後半から
爆速で透明なジュースが世の中に出まくってますね。
透明なオレンジジュース
透明なクリームソーダ
透明なコーラ
透明なライチティー
透明なミルクティー
などなど。。
なんでこんなにブームになってんの?ただ面白いだけでこんなに流行るわけないよね?
ってことで、ちょっと考えてみました。
水とお茶以外飲んだらいけないという牢獄生活
僕、ジュースが大好きです。
多分このままでは糖尿病になるのも時間の問題……かもしれません。
それぐらいジュースが好きです。
飯食う時もジュース。おやつもジュース。
お茶と水、あんまり飲みません。出されたら飲むぐらい。
会社でもそうです。基本的にフルーツティーか炭酸ジュースをがぶ飲みしながら
仕事してます。
でも、どうやら日本社会はそこまでフリーダムではないらしく、
ジュースを飲んではいけない環境っていうのがあるらしいですね。
特にサラリーマンとか公務員に多いとか。
それに何の意味も感じないのは僕だけでしょうか。
ただでさえ、スーツ文化が根付いている日本。どこまで堅苦しい生活をさせれば気がすむんだ。
(僕がスーツが嫌いな理由、よかったら読んでくださいませ)
飲むものも制限されるとか、もはや、牢獄と言ってもいいですね。
少し古い話になりますが、教育において、体罰はいけない!
っていうのが嫌になるぐらい話題になった時期ありましたよね。
2010年代前半かな。
もはや飲み物の制限って体罰とかと同じレベルだと思うんですよ。
だからこそこんな透明なジュースが流行る。
普通のジュースが好きな僕からしたらすごく迷惑な話です。
ジュース好きの怒り
ここ最近は、メーカーが透明なジュースビジネスに乗っかりまくってて、
新しい普通の美味しいジュースが非常に少ないんですね。
[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]うーん……[/lnvoicel]
特に季節物。飲料水メーカーさん、もっと気合いれてくれると嬉しいです。
メーカーはさておき、そんな会社で働いてこそこそ隠れて味ついた水飲むぐらいなら
辞めた方がいいんじゃないですかね?
こんな流行、時代の逆行です。さっさと終わって欲しいです。
純粋なジュース好きである僕の怒りでした。失礼します。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。だいすけ(@apainidia)でした!