


実際にゲームを作るためには、プログラミングができることが必須です。
※ゲーム会社でプランナーとして働ければプログラミングスキルは不要ですが、自分の思うようなゲームを作るためにはプログラミングスキルは必須です。
こういった方のために、ゲーム制作に必要なプログラミング言語や、学習方法をまとめました。
多分現役のゲーム会社員がここまで詳しく紹介しているのはこのサイトだけだと思うので、興味のある方はどうぞ。
【おすすめ順】ゲーム制作におすすめのプログラミング言語


プログラミング言語は現在200種類以上あると言われていますが、ゲーム制作に使われているプログラミング言語はその中でもごく少数です。
ここでは、実際にゲーム制作で使われているおすすめのプログラミング言語をおすすめ順に紹介していきます。
ゲーム制作で使うプログラミング言語1.C#
ゲーム制作で最も現在人気なのがC#というプログラミング言語です。
人気の理由は、C#を使ってゲーム制作が可能なUnityやUnreal engineなどのフレームワークが世界中で爆発的に普及していることが理由です。
初心者には若干扱い辛い言語ではありますが、UnityやUnreal Engineを使うなら必ず学習しておきたい言語です!
ゲーム制作で使うプログラミング言語2.Swift
SwiftはApple社が作ったプログラミング言語で、比較的新しい言語です。
初心者にも優しく、Apple製品のアプリ(macやiOS)はSwiftで簡単に作る事が出来るのが特徴です。
この言語ができるまではAppleのアプリ制作にはObjective-Cという言語が使われていました。
が、Objective-Cは他のプログラミング言語に比べて構造が少し特殊であり、初心者にとってはかなりハードルの高いプログラミング言語でした……
Swiftはそういった問題を改善しているので、開発初心者でも学習しやすいようにシンプルな構造が特徴!!
ゲーム制作の初心者にとっては気軽に始めることができる言語です。
ただし、簡単な分できあがるゲームも比較的シンプルなものが多いので、まずはSwiftで入門してからはなるべく早いタイミングで別の言語を学習するように意識しておくと良いですよ。
ゲーム制作で使うプログラミング言語3.JavaScript
ゲーム制作以外、Webサイトの制作やアプリ制作に使われることが多い言語のJavaScript。
他のゲーム制作のプログラミング言語より習得難易度が低く、ゲーム制作初心者にとってはかなりおすすめの言語でしたが、2017年よりUnityのサポート対象外となった結果、現在Unityで使う事ができないので魅力が半減してしまいました。


ゲーム制作で使うプログラミング言語4.C++


簡単に言うと、C言語に今風な要素を追加した言語になります。
名前が似ているから惑わされがちですが、C#との互換性が非常に弱く、最近よく使われているゲームエンジンに対応していないこともあるので個人的にはおすすめしません。

ゲーム制作で使うプログラミング言語5.Lua
ニッチな言語ですが、Luaというプログラミング言語でもゲーム制作を行う事ができます。
Unityで使えず、Cocos2d-xというゲームエンジンで取り扱う事が可能なので、スマホの2Dゲームを作るときなんかはLuaを使うというメリットもあります。
- ゲームの仕様変更が他とくらべて簡単
- プラットフォーム移植の際の高速コンパイルが可能
なども特徴です。
あと、C#とかと比べると簡単です。C言語の学習に応用できるところもあります。
おすすめのゲーム制作・プログラミングゲームエンジン
【最もおすすめのゲーム制作ソフト】Unityでゲーム制作!


現在、ゲーム制作におけるゲームエンジンの最も主流なものがこのUnityです。
幼稚園児が楽しめるシンプルなゲームからゲームガチ勢が満足するようなハイクオリティなものまで、全てが作れるのが特徴です。
ここ最近のゲームエンジンでは、Unityは後述するUnreal Engineと2強と言われています。


Unityは、ゲーム制作で難しいと言われていた物理演算などの初心者には難解なシステムを直感的に操作できることから、同じクオリティのものを作るときは他のゲームエンジンに比べてUnityが最も分かりやすいとも言われてます。
無料でハイクオリティのものが作れるので、必ずマスターしておきたいゲームエンジンです!!
【グラフィックにこだわりたい人向け】Unreal Engine


ゲーム業界の中ではUnityと2強と言われているUnreal Engine。
違いで言うと、Unityが手軽に高品質のゲームを作る…とするならば、Unreal Engineは金掛けて最高品質のゲームが作る…みたいな感じです。
開発力が非常に高い分、制作費もかなり高額になるので大手のゲーム制作会社が取り扱う傾向が強いです。
【スマホゲーム制作なら】Cocos2d-xでゲーム制作


Cocos2d-x(以後ココス)は、UnityやUnreal Engineほどの高品質なゲームを作るのは難しいとされていますが、スマホゲームのような2Dゲームではまだまだ現役のゲームエンジンです。


【ゲーム制作の超初心者向け】Xcodeを使って簡単なゲーム制作




Xcodeでゲームを作る時は、プログラミング言語はSwiftがおすすめです。
Googleで検索すればXcodeとSwiftを使ったゲームの作り方が出てくるので、是非参考にしてみてください。
【東方Projectが使用】Visual Studioでプログラミング



Visual StudioはMicrosoftがリリースしたIDEと呼ばれる開発環境です。
IDEとは?
簡単に言うと、開発〜実装まで全て一つで作業ができるものだよ!
他にVisual Studioの特徴を上げると、ゲームだけでなく、Webやアプリなど幅広いジャンルのものを作る事が出来るので、とても便利な開発ツールです。


どんなゲーム制作がしたいのかを考える


個人的にはC#を学習すればゲーム制作に困る事はありません。
とはいえ、「そこまで本格的にやろうとは思っていない!」、「特定のプラットフォームでのみゲーム制作ができれば…」と思っている方も多いと思うので、どんなゲームを作りたいのか、に合わせてそれぞれおすすめを紹介します。
【大前提】ゲームプログラマーとして就職、転職したい場合はC#とUnity


個人的な趣味にとどまらず、ゲーム制作を仕事にしたい場合に学習すべきプログラミング言語はC#です。
ゲーム制作を行うゲームエンジンはUnityかUnreal Engineのどちらかがおすすめですが、Unreal EngineはUnityよりも難易度が高く、開発力のある会社でなければ使えないというデメリットもあります。
Unreal Engineは求められるレベルがかなり高く、未経験での就職難易度はかなり高めなのでUnityをおすすめします。
スマホのゲーム制作がしたいときはLuaとXcodeがおすすめ!


スマホのゲーム制作にはXcodeやCocos2d-xを使えればある程度のゲームは作ることができます。


スマホのゲーム制作だけでなく、個人的な趣味で楽しみたい、まずは簡単なものから作ってみたい、なんて方にもおすすめのプログラミング言語とゲームエンジンです。
パソコンのゲーム制作がしたいときはC#とVisual Studioがおすすめ!


パソコンで遊ぶようなゲームを作りたい場合は、言語はやはりC#、ゲームエンジンは入門としてはVisual Studioをおすすめします。
Visual StudioではなくUnityを使うこともできますが、この辺は好みの問題ですね。
制作難易度で言うと、スマホが初級だとするとパソコンゲームは上級…と一気にレベルが上がるので挫折する人が非常に多いのも注意です。


コンシューマーのゲーム制作がしたいときはC#とUnity、UEがおすすめ!



ゲーム制作に必要なプログラミング言語を学ぶには?


ゲーム制作について紹介されているプログラミング本を読んで勉強する



ゲームの作り方 改訂版 Unityで覚える遊びのアルゴリズム



UnityではじめるC# 基礎編



Unity2018入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作



Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門 作りながら覚えるスマートフォンゲーム開発




ココがポイント
ソーシャルゲーム業界で働きたいなら必ず読んでおこう!
とにかくGoogleでゲーム制作とプログラミングについて調べまくる




実際にゲーム制作をしている人or現役プログラマーに指導してもらう







Unityやゲーム制作が学べるプログラミングスクールに通う




【無料も!】ゲーム制作のプログラミングスクール、おすすめを厳選してみた!


※順に…と言いましたがぶっちゃけどれも凄くおすすめなので、無料体験を受けてみることを激しくおすすめします。
僕も受講しましたが、変な勧誘もなかったので安心して受講できますよ。
2019/5/2追記
プログラミングの学習に詳しい知り合いがおすすめのプログラミングスクールを紹介しているので、ぜひそちらも参考にしてみて下さい。
▶【40社から比較】プログラミングスクールおすすめランキングTOP10
【Unity学習コース】Tech AcademyのUnityコースでゲーム制作プログラミングを学ぼう
現役のエンジニアがメンターとして優しくプログラミングを教えてくれるのがTech Academyです。更に無料の就職支援もあるので、ゲームプログラマーになりたい方にとっては最高のプログラミングスクールです!



【ゲーム制作会社で働きたいなら】GEEK JOBで無料プログラミング学習
じっくり勉強するよりもまずはゲームプログラマーになりたい人なら、無料転職支援付きのGEEK JOBは、絶対に受けたいプログラミングスクールです!
気軽に無料体験を受けてみよう!



この記事は、筆者がGEEK JOB(ギークジョブ)の転職コース 無料体験に行った体験記です。 休職中、次の ... 続きを見る【体験談】GEEK JOB(ギークジョブ)の無料体験に行ったお話
【Unityが学べる!】Code CampのUnityコースでゲーム制作を学ぶ!
人気のプログラミングスクール、CodeCampに期間限定でUnityが学習できるコースが貝開設されました!
分かりやすい内容と、プログラミングスクールと言えど家にいながら学習できるのが魅力です。
かなりおすすめなのには間違いありませんが、期間限定コースでいつ終わるか分からないので3位としました。
どうも、だいすけ(@apainidia)です!筆者 この記事は、Code Camp(コードキャンプ)の無料 ... 続きを見る【感想】CodeCamp(コードキャンプ)の無料体験を受けてみた!


まとめ|ゲーム制作にプログラミングは必要不可欠。必ず学ぼう!


だいすけ(@apainidia)でした!