ハイクラス転職

【ハイクラス向け】転職で失敗しないおすすめ転職エージェント7選

正しい転職活動を使えば、年収800万円を越えることは何も難しくありません。

800万円を越えるためには、専用の転職エージェントとヘッドハンティングを使うのが成功の近道です。

 

とは言え、エージェントやヘッドハンティングは世の中に沢山溢れているので、どれを使えば良いか分からない方も多いと思います。

 

この記事を読めば、そんな数あるサービスの中から最も評判の良いエグゼクティブやハイクラスの転職に使うべきエージェントやヘッドハンティングサービスを知ることができます。

 

その他にも、

 

  • エグゼクティブやハイキャリアでの転職を目指したい
  • 自分に合ったハイクラスな求人を探すベストな方法を知りたい
  • 自分はハイクラスの求人に応募できるのだろうか?

 

という疑問がある方に向けて、使うべき転職エージェントやヘッドハンターだけでなく、おすすめの転職活動の方法を紹介していきます。

 

記事の内容を飛ばしておすすめのエージェントやヘッドハンターだけを知りたい方は下のボタンからジャンプできます。

 

\記事を読むのが面倒な人へ/

おすすめエージェントまとめにジャンプ

 

ハイクラスの転職は、転職エージェントとヘッドハンティングを狙うべき

ハイキャリアの求人に応募する転職には様々な方法があります。

  • 転職エージェントによる支援
  • ヘッドハンティング
  • ダイレクトリクルーティング
  • リファラル

 

様々な方法がありますね。

この中でエグゼクティブやハイクラスの転職を狙うのであれば、必ずハイクラス求人を取り扱う転職エージェントと、ヘッドハンティングを使いましょう。

その理由はいたってシンプルで、ハイクラスの求人はこの二つのサービスに集中して集まっているから。

 

既にハイクラスのキャリアに就いている方はダイレクトリクルーティングやリファラル採用もあり得るのですが、これは言ってしまえば欠員を補完する入社方法であり、機会も非常に少ないため狙うべきものではありません。

 

ここからは、ハイクラス向けの転職エージェントとヘッドハンティングにそれぞれどのような特徴があるのか、どちらを使えば良いのかを紹介していきます。

 

結論から言うと、

すぐに転職したい人は転職エージェント、中長期的なキャリアアップを視野にいれたいのであればヘッドハンティングを利用しましょう。

 

ハイクラス向け転職エージェントの特徴

年収800万以上のハイクラス求人を狙った転職活動をする際、転職サイトだけでなく転職エージェントを使うことがスタンダードになります。

(ハイクラスの求人は転職サイトで公開されていることが滅多に無いので、エージェントを必ず使いましょう)

 

転職エージェントの特徴は、転職の意思さえ伝えればすぐにハイクラスの求人を紹介してくれるという点です。

 

  • 今すぐ~3ヶ月以内には転職したい
  • 自分だけの転職活動が不安
  • プロに付いてもらって、専任の担当者がいる転職活動を行いたい

 

という方は、転職エージェントを使いましょう。

 

ハイクラス求人を取り扱うヘッドハッティングの特徴

ハイクラスの求人というのは、なかなか世の中に出ていません。

会社の規模にもよりますが、役職付きや事業責任者といったハイクラスな求人は必然的に絶対数が少なくなります。

 

ただでさえ少ない求人ですが、その中でも優良なものや高待遇な求人については、転職エージェントの非公開求人よりも更に応募条件が厳しい、ヘッドハッティングによる応募に限られます。

 

ヘッドハンティングとは、自分の職歴等を専用のサービスに登録しておくことで、ヘッドハッターから直接求人の紹介がされる…というものです。

 

転職エージェントによる求人の紹介は、エージェントに登録した人なら誰にでも見せて良いと言われています。

 

ですがヘッドハンティングでのみ確認できる求人は、ヘッドハンターが紹介したいと思っている人にしか見せることができない非公開求人のため、非常に希少価値の高く、優良な求人であることが多いのが特徴です。

 

※ヘッドハンティングの内容は非公開のため、転職エージェントに登録するだけでは確認することができません。

 

ヘッドハンティングを活用した転職は、非常に難易度が高いだけあって、条件の良いハイクラスな求人であることが多いのですが、その反面いつでも求人が出ているわけではないので、転職活動が長引くのがネックです。

 

逆に、今の仕事を急いで辞める必要が無い人や、いずれ良い求人があれば転職したい、と思っている人であれば、ヘッドハンティング型のサービスに必ず登録しておくべきです。

※勿論、タイミングが良ければ短期間で転職活動を終わらせることも可能です

 

ヘッドハンティングには上記のような特徴がありますので、

 

  • 公開されていない求人も確認したい
  • 今すぐ転職しなくても良い
  • 転職活動は過去に経験済で要領が分かっている

 

といった方におすすめです。

 

ハイクラス特化型の転職エージェントおすすめを紹介

それでは、ここからエグゼクティブ / ハイクラス向けの転職エージェントを3つ紹介します。

 

おすすめは、

  • JACリクルートメント
  • リクルートエージェント
  • doda

 

の3つです。

どれもおすすめのエージェントですが、それぞれの特徴を紹介していくので気になるエージェントをチェックしてみてください。

 

ハイクラスやエグゼクティブに強い!|JACリクルートメント

ハイクラス向けの転職エージェントの中では、最もおすすめなのがこの『JACリクルートメント』です。

 

JACリクルートメントは、25000社以上の企業と取引があり、国内大手から外資系といった幅広いハイクラス向け求人を取り扱うのが特徴です。

また、元々JACガロンドン発祥ということもあり、幅広いジャンルの求人の中でも特に外資系や海外進出企業などのグローバルな転職に強みを持っています。

 

ハイクラスな求人は日系企業だけでなく外資系にも多いため、エグゼクティブ / ハイクラス向けの求人を取り扱う転職エージェントの中では最も優れたエージェントだと言えるでしょう。

 

JACリクルートメント詳細はこちら

 

日本最大手の転職エージェント|リクルートエージェント

日本最大手の転職エージェント、『リクルートエージェント』もエグゼクティブやハイキャリアを狙う方におすすめの転職エージェントです。

 

リクルートエージェントは人材系の最大手リクルート社が運営しているので、求人数、求人の質共にトップクラスです。

 

求人数は、サイト上で確認できるだけで

公開求人:9521件
非公開求人:51317件

年収800万以上の求人:4/21現在

 

と、他のエージェントを見ても申し分無い数のハイクラス求人が揃っています。

 

また、リクルートエージェントはチーム体制を取っており、企業情報と求職者の情報を共有しつつ、柔軟且つ最適な提案を心掛けてくれているのも大きな特徴です。

 

 

リクルートエージェント詳細はこちら

 

ハイクラスやエグゼクティブにも強い|doda

パーソルキャリアが運営する『doda』も、エグゼクティブ / ハイクラス向けの求人を数多く保有しているエージェントです。

 

dodaは転職サイトと転職エージェント両方の側面を持つサービスなので、自分で案件を探しつつ、転職エージェントを使うという賢い転職活動が可能です。

 

そして、dodaの中でもハイクラス向けの転職支援を受けるのであれば、「現状維持より現状打破」をコンセプトに、年収1000万円以上の案件を積極的に提案してくれるようになります。

 

また、この記事の中でおすすめしている転職エージェントの中では唯一サイト内に自己分析ツールを無料で使えるという特徴もあります。

 

転職は、自分の強みを棚卸しすることでもあります転職活動を本格的に行う前には必ず自己分析を行い、万全の状態でエグゼクティブやハイクラスを目指しましょう。

 

 

サイト上では、dodaエグゼクティブ診断という診断ツールもあり、適性をチェックしてくれるのも使いやすくておすすめ。

 

 

doda詳細はこちら

 

ハイクラス向けヘッドハンティング型転職サービスおすすめ

ここからは、ヘッドハンティング型の転職サービスを紹介していきます。

中長期的な転職活動になる可能性がありますが、その分紹介される求人は非常に魅力的です。

今すぐ転職しなくて良い人や、自分の理想の求人が出てくるのを待ちたい人にはぴったりです。

 

なるべく早めに転職したい!という人は転職エージェントとの併用がおすすめです。

 

ハイクラスやエグゼクティブ希望なら使用必須|ビズリーチ

『ビズリーチ』は、エグゼクティブ / ハイクラス向けの求人のスカウトが届く転職サイトです。

ビズリーチでは、まず職務経歴書(レジュメ)を登録します。

その後、あなたに興味を持ったヘッドハンターや企業担当者からスカウトが届くというシステムです。

 

公開求人だけでも109,000件以上と、非常に数が多いビズリーチですが、23,000件以上のハイクラス向け非公開案件を保有するのもビズリーチの大きな特徴です。

エグゼクティブ案件や経営幹部メンバーへの転職にも力を入れているため、キャリアアップをしたい方は必ずレジュメ登録しておくべきでしょう。

 

また、通常はヘッドハンターからのヘッドハンティングを待つビズリーチですが、こちら側からヘッドハンターに転職相談を行う「プレミアムステージ」という有料プランに登録して転職活動の幅を広げることも可能です。

※自身でこのプランに申込みしない限りは無料ですので安心してください

 

基本的には無料プランで良いと思います。

 

ビズリーチ詳細はこちら

 

リクルート社のハイクラス向けヘッドハンティング|リクルートダイレクトスカウト

ハイクラス専門のヘッドハンティングサービス、『リクルートダイレクトスカウト』。

こちらもリクルートエージェント同様リクルート社が提携しているサービスですので、非常に安定感のあるサービスです。

 

実績豊富なヘッドハンターが1400名ほど在籍しており、JACリクルートメントのエージェント数の2倍以上と、驚異的な数を誇ります。

 

ヘッドハンティング型の転職支援サービスには珍しく、こちらからヘッドハンターに直接求人の紹介が可能という特徴がリクルートダイレクトスカウトの強みです。

 

年収800~2,000万のエグゼクティブ・ハイクラス向けの求人を数多く保有しており、登録後はスカウトを待ちつつ、気になるポイントがあればヘッドハッターに確認を取る、というシンプルな使い方も魅力的です。

 

※非常にハイレベルなヘッドハンティングサービスなので、現在年収が600万以上無い場合はリクルートダイレクトスカウトではなくビズリーチを使った方が得策です

 

リクルートダイレクトスカウト詳細はこちら

 

【20代】若手ハイクラス向けのエージェント

通常、エグゼクティブやハイキャリア向けの求人は30代以降を対象にしたものがほとんどです。

 

より詳細に言うと、「年齢制限は設けられていないが、圧倒的に経験年数が足りない」という理由で20代が30代と同じ土俵に立つのは難しいです。

 

実際に僕もメガベンチャーにて管理職を経験していますが、ベンチャーの中では通用しても、外の世界では経歴を活かし辛いと感じました
筆者

 

…といったように、20代がハイクラス求人に応募するのは非常に難易度が高い。

しかし、土俵を間違えなければ十分にハイクラス求人への道は開かれます。

 

20代でハイクラス・エグゼクティブを目指すなら、en転職が提供する若手ハイキャリア向けの転職サイト『AMBI』がおすすめです。

 

取り扱う求人の年収は他のハイクラス向けの転職サービスよりも500万~と少し下がりますが、最低ラインが下がるだけで最大ラインが下がるわけではないので、自分の経歴に自身がある20代は必ず登録しましょう。

 

AMBIを使えば、新規事業や外資系へのチャレンジも可能です

まとめ|転職成功はハイクラス向け転職エージェントとヘッドハンティングの活用が鍵

ここまで、エグゼクティブ、並びハイクラス向けの転職エージェントとヘッドハンティングサービスの紹介を行ってきました。

 

以下、本記事のまとめ内容とおすすめのハイクラス向け転職エージェントとハイクラス向けヘッドハンティングサービスです。

 

まとめ

  • ハイクラス向けの転職では、エージェントとヘッドハンティングを使う
  • 3ヶ月以内に転職したい人はハイクラス向け転職エージェントを使うべき
  • 中長期的に、より良い求人を見つけるならヘッドハッティング
  • エージェントとヘッドハンティングの併用がおすすめ

 

 

 

今回は以上です。あなたの転職が成功しますように。

    -ハイクラス転職

    Copyright© DAISUKISM , 2023 All Rights Reserved.