爆速チャレンジ

仕事をする時に、ドリンクバーが必要な3つの理由

どうも、入院中ブロガーのだいすけ(@apainidia)です!

 

ただいま爆速チャレンジ中です!ドリンクバーでコーラでも飲みながら

ゆる〜く応援していただけると幸いです^^

ブログ初心者、爆速チャレンジやります!

 

 

ところでみなさん、

 

ドリンクバーってますか!?

 

ドリンクバー、無限に湧き出る命の源。

 

僕はこれがないと作業がはかどりません。

 

なぜ仕事が捗らないのか、仕事になぜドリンクバーが必要なのかの自論を共有させてください。馬鹿らしいですが、よろしくお願いします。笑

 

とにかく気分転換が容易

ちょっと行き詰った時、僕はすぐにドリンクバーの自販機なり機械に足を運んで気分転換をします。

さすがにオフィスの中ではその辺をうろちょろすると他人に迷惑ですから

飲み物を取りに行くといういわゆる合法的なことで歩いて気分転換。

発想の転換をしやすくします。

 

あともう一つ

水分を取りまくってトイレに合法的にいけるようにします

 

[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]なんのことかな〜[/lnvoicel]

何かの制限は、仕事のクオリティを下げる原因にしかならない

こんな記事を過去に書いたことがあります。

私服勤務のメリットとは?3年続けた結果

僕がいかにスーツが無駄かを書いた記事です。

 

これと考え方が似ているんですが

"飲み物を飲んではいけない"

という制限をされるだけで一気に気分が落ちちゃうんですね。

多分、僕が異常にジュース好きだからだと思うんですがw

 

なので、こんな記事も書きましたが飲んでいいのは水とお茶だけとかもNG

透明なジュースブーム。水とお茶以外飲めない?ならそんな会社辞めろ。

 

ちなみに、もしその場にドリンクバーがなければ

セルフドリンクバーを作っちゃうと思います。

冷蔵庫の中に何種類かのジュースを入れておいて、好きな時に飲めるように。

 

 

[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]ここまでいくともはや病気やな…[/lnvoicel]

 

 

リラックスして仕事ができる

 

飲み物を飲むだけでリラックスできることが多いです。

ハーブティなんかもいいですね。

飲み物の効能って結構バカにできません。

 

というか、ジュースを飲んでいる時は

仕事をしている!!っていう感じがしないので

柔軟な発想が出ることがすげえ多いです。

 

僕がスピードタイプなのはここが理由なんじゃないかなと思ってます。

ほら、なんてったって爆速チャレンジとかしちゃうようなバカですからねw

仕事でもスピードには自信ありました。クオリティは……

 

[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]ん?何?[/lnvoicel]

 

爆速チャレンジとは?

https://apainidia.com/bakusoku

まとめ

 

ドリンクバーは神です。制限はクソです。

スピーディに作業する時も柔軟な発想が必要な時も、リラックスが大切です。

 

[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]とりあえずガストのドリンクバー行こ?[/lnvoicel]

 

[lnvoicel icon="https://apainidia.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0029-e1528805215689.jpg" name="だいすけ"]ネカフェのソフトクリーム食べ放題も捨てがたいな…グヘヘ[/lnvoicel]

 

すみません。調子に乗りました。

以上です。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。だいすけ(@apainidia)でした!

    -爆速チャレンジ

    Copyright© DAISUKISM , 2023 All Rights Reserved.