どうも、だいすけ(@apainidia)です!
この記事では、転職エージェントのレバテックキャリアについて紹介していきます。
「レバテックキャリアって実際使えるの?」「ゲーム業界に転職したいけど、どのエージェントが良いのか分からない」など、転職活動って分からないことが多いですよね。
結論から言うと、ゲーム業界に転職したい場合、レバテックキャリアには必ず登録すべきです。
この記事でわかること
- ゲーム業界に転職するならレバテックキャリアに必ず登録!
- エージェントの質がとにかく高く、転職に有利
- 口コミや評判から、メリットデメリットが分かる
この記事では、まずレバテックキャリアの特徴やメリットデメリットを紹介します。
次にレバテックキャリアを有効に活用するために必要なコツを紹介して、最後に評判や口コミを紹介しますね。
特徴はもうわかってる!って方は飛ばしちゃって大丈夫です。
それでは、早速紹介していきます。是非参考にしてみてください!
その他オススメのゲーム業界特化型転職エージェントについての記事は↓↓からどうぞ
ゲーム業界で転職したい 未経験だけどゲーム業界で働きたい と言う方に向けて、未経験、経験者別にゲーム業界に転職するときに ... 続きを見る【未経験可】ゲーム業界の転職で役立ったおすすめ転職エージェント
レバテックキャリアの特徴とは?【徹底解説】
ゲーム業界に特化したエージェントの中でも、レバテックキャリアはネットでの評判もかなり高いです。
その理由は何と言ってもレバテックキャリアの特徴である求人数の多さとエージェントの質の高さでしょう。
では、そんなレバテックキャリアの特徴をゲーム業界への強さの理由も踏まえながら紹介していきますね。
レバテックキャリアには専門性が高いエージェントが揃っている
先程も少し触れましたが、レバテックキャリアはエージェントの専門性(知識)が他のエージェントと比べものにならないほど高いのが大きな特徴です。
基本的に、転職エージェントは転職に特化したお仕事なので企業にこそ詳しいものの、仕事の中身まで詳しいかと言われると…そうではありません。
例えるなら、任天堂という企業には詳しいけど、任天堂の発売しているスプラトゥーンがどのように作られているのか?というところまで語れるエージェントはいない…みたいなイメージです。
ですが、レバテックキャリアのエージェントはそういったスキルなどにも詳しい方が多く、あなたの持つスキルを最大限に活かせる求人を紹介してくれます。
プログラミング等の専門用語が通じるエージェントも複数在籍しているため、転職エージェントがとても頼りになります。
レバテックキャリアのエージェントはネットでは分からない企業文化にも詳しい
転職活動をしていると、世の中にブラック企業って存在しないんじゃないか?
と思うぐらい優良求人が沢山出回っていますよね。
ですが、実際のところはなかなか求人のようにはいきません。
求人票だけでは分からない企業独特の文化やどんなタイプの人が多い会社なのか…などを、レバテックキャリアは企業に足を運んで確認しているので、しっかりと把握しています。
行きたい企業の実態を詳しく知っているエージェントがいるというのは、あなたと企業のミスマッチを防ぐためにはとても大事なことですよね。
レバテックキャリアのエージェントは、年間累計3000回以上企業に直接足を運び、現場のメンバーやマネージャーから詳しく企業の中身についてヒアリングしているとのことです。
レバテックキャリアの求人は、職種に問わずゲーム業界のものが多い
レバテックキャリアがゲーム業界の転職に強い理由の一つに、ゲーム業界の求人数の多さがあります。
会社HPではITエンジニア・Webデザイナーの求人…と描かれていますが、ゲームディレクターやゲームプランナーの求人もしっかりと持っているため、業種が偏る事なく、あなたのスキルに合った案件の提案をしてくれるのはありがたいですよね。
レバテックキャリアはエージェントによる転職支援サービスが豊富
求人紹介の他にも、レバテックキャリアのエージェントは転職に必要な知識やスキルを教えてくれたり、様々なサポートをしてくれます。
書類選考で通過しやすい履歴書や職務経歴書の書き方、面接時のマナー、模擬面接…
などなど本当に無料か疑うレベルで尽くしてくれます。(完全無料です)
エージェントは企業に足を運ぶときに企業の採用担当者とも繋がるため、レバテックエージェントが直接企業の採用担当者から欲しい人材を聞き出してくれます。
聞き出した情報を惜しげも無く教えてくれるのと、あなたのために企業ピンポイントのアドバイスをしてくれるのも嬉しいポイントです。
レバテックビギナーで、おすすめのプログラミングスクールを紹介してくれる
レバテックキャリアが他のゲーム業界の特化型転職エージェントと違うのは、技術職(エンジニア)志望の完全初心者に対するサポートが充実していることです。
レバテックビギナーというサービスを使えば、レバテックキャリアの担当エージェントがあなたに合ったプログラミングスクールを紹介してくれます。
おすすめされたプログラミングスクールをレバテックビギナー経由で登録した場合、入学祝い金も貰えるのでエンジニア志望の方はレバテックビギナー経由でプログラミングスクールを受講することを激しくおすすめします!
経験者なら、レバテックエキスパートを使って年収800万以上を目指せる!
転職業界では高収入の求人のことをハイクラスと言います。
レバテックキャリアでは、ハイクラス専用のエージェントサービス、レバテックエキスパートがあるので、別の業界でエンジニアとしてバリバリ働いていた人や、ハイクラス求人に挑戦してみたい人はレバテックエキスパートを使って年収大幅アップが狙えます。
ただし、未経験の場合やゲーム業界のハイクラスについては実際に登録してみないと何とも言えません。
まずは通常のレバテックキャリアに登録しつつ、興味がある・自分はレバテックエキスパートを使えそうだと思った方は担当のエージェント・もしくは無料面談のときに相談してみましょう。
レバテックキャリアは個人面談に力を入れていてるので、書類選考率が高い
レバテックキャリアは、むちゃくちゃ面談に力を入れてます。
転職エージェントは、特化型エージェントになればなるほど面談をしっかりとしてくれるのですが、レバテックキャリアほどがっつり面談してくれるエージェントも珍しいと思います。笑
面談をしっかりしてくれるということは、あなたの希望や過去の実績を正しく理解してくれるということ。
つまり、レバテックキャリアのエージェントはあなたに合った企業を紹介してくれるということです。
レバテックキャリアのエージェントがあなたの事をしっかりと理解した上で転職支援をしてくれるので、結果的に書類選考の通過率がグンと上がります。
書類選考率だけでなく、面接対策などでもあなたの強みや実績のアピール方法などをしっかりと応募した企業によって考えてくれるので、トータルで考えると転職のハードルが一気に下がります。
レバテックキャリア無料面談はこちら
レバテックキャリアの担当エージェントは、返事や対応がめちゃくちゃ速い
なんでこんなに親切なんですか?
…と聞きたくなるぐらいレバテックキャリアのエージェントは返事がはやいですし、仕事もはやいです。
土日や平日の夜遅くでも対応してくれるので、転職活動にがっつり時間を取ることが難しい人でもしっかりと転職支援を受ける事ができますよ。
ブラック企業への転職を阻止するために努力している人たちがまさかのブラックワーカーというオチ
それだけ本気で転職の手伝いをしてくれるっていうことですよね!笑
ありがたい限りです!!
レバテッキャリアは特化型エージェントなので企業対策が徹底している
企業文化に詳しい…という特徴と少し似ていますが、レバテックキャリアは総合型ではなく特化型のエージェントです。
メモ
総合型エージェント|幅広い業界の求人を取り扱うエージェント
特化型エージェント|特定の業界や企業の求人のみを取り扱うエージェント
特化型のエージェントの特徴に、総合型エージェントよりも専門性の高い転職活動の支援をしてくれるというものがあります。
つまり、ゲーム業界の転職に成功し易い履歴書や職務経歴書の書き方や面接の受け答えをしっかりと把握して、サポートしてくれるということです。
特定の業界や企業に向けた専門的な対策は、特化型エージェントならではの強みです。
やりたい事も決まっていない、行きたい業界も決まっていない…なんて人は総合型エージェントがおすすめなんですが、ゲーム業界で働きたいと既に自分でしっかり希望がある場合は特化型エージェントを使いましょう。
というか総合型エージェントではゲーム業界に転職するのは難しいです。(特に、未経験だと総合型を使ってもほぼ100%転職できません…)
レバテックキャリアを使うメリットとは
レバテックキャリアの特徴について説明してきましたが、実際にレバテックキャリアを使うとどんなメリットがあるのでしょうか?
特徴を踏まえて紹介していくので似ている部分がありますが、どれも大切なことなのでしっかり読んでくださいね!
レバテックキャリアなら、転職で使う履歴書や職務経歴書の添削あり
求人案件の紹介だけでなく、履歴書や職務経歴書の添削、面接のいろはをしっかりと教えてくれるのがレバテックキャリアを使うメリットです。

と思ってる方!!ゲーム業界の転職はそこまで甘くありません!笑
実際、僕も中途採用で応募してきてくれた方の履歴書や職務経歴書を拝見したことがありますが、どの方もしっかりと自分の強みを自分の言葉で表現した履歴書と職務経歴書を準備してきています。
そんな履歴書や職務経歴書を例えどれだけあなたが凄いスキルや実績を持っていても、それを伝えられる履歴書を書かなくてはいけません。
レバテックキャリアではゲーム業界に強い文章の書き方を教えてくれるので履歴書や職務経歴書の添削は必ず受けましょう!
レバテックキャリアのゲーム業界求人は、ほとんどが非公開求人
レバテックキャリアの求人のうち、80%は非公開求人です。
つまり、実際に使わないと分からない求人が沢山あるということ。
求人数が多いので、必ずあなたに合った求人や企業をレバテックキャリアのエージェントが紹介してくれます。
総合型エージェントは求人数が多くて当たり前の世界なんですが、特化型エージェントはぶっちゃけ取り扱う求人数が少ないエージェントも多いです。
そんな中でレバテックキャリアは求人数が多いということは特化型の中でも優れている証拠です。
レバテックキャリアのゲーム業界求人は、都内や地方都市の求人が多い
これはメリットでもありデメリットでもあるのですが、レバテックキャリアで取り扱う求人の多くが都心部に集中しています。
具体的には、1都3県、大阪、京都、兵庫、福岡です。
これは決してレバテックが悪いわけではなく、そもそもゲーム会社やIT・WEB系の会社は地方にほとんどないんですよね。
ぶっちゃけ、ゲーム会社なんてほとんどが東京にあるわけですから、都内求人が増えるのは当然です。
地方でパっと思いつくゲーム会社といえば…京都の任天堂、大阪のCAPCOM、福岡のレベルファイブとかでしょうか。
地方のゲーム会社は他にもありますが、ぶっちゃけ数はかなり少ないですし、多くは東京や大阪に支社があります。
逆を言えば今地方に住んでいてゲーム会社に転職したい場合は高確率で都会に引っ越してこないといけないので注意です。
(業務委託や外注ライターなどであれば地方でも許されるはありますが…それは委託や外注は厳密には転職とは言えませんね)
レバテックキャリアのエージェントによるカウンセリングで、自分の強みがハッキリ分かる
何度かお伝えしたレバテックのキャリアカウンセリング。
かなり力を入れてカウンセリングしてくれるので1回の面談が1時間を超える事も多いレバテックですが、そんなレバテックを使う事のメリットの一つに、キャリアカウンセリングの結果自己理解が深まる…というものがあります。
しっかりカウンセリングを受ける事で、自分でも気付けなかった強みや長所に気付けるということですね。
自分の強みがしっかり分かると、面接でも変に嘘を付かず自然な受け答えができるようになるので、レバテックのキャリアカウンセリングは是非受けましょう。
ゲーム会社で働くにはコミュニケーション能力が大切と言われているので、面接で自然な受け答えができるのはむちゃくちゃポイント高いですよ。
レバテックキャリアを使うデメリットとは
ここまでレバテックキャリアのメリットばかり紹介してきましたが、デメリットは無いのでしょうか?
結論から言うと、ぶっちゃけデメリットはありません。というか、そもそも無料なので、損は無いです。
…が、レバテックキャリアにも弱みはあります。
ここでは、そんなレバテックキャリアの弱みを紹介します。
レバテックキャリアは地方求人の数が少ない
メリットの部分でも少し触れましたが、レバテックキャリアが持つ求人は都心部に密集しており、地方の求人が少ない…というか、ほぼありません。
なので、地方在住の方で地元で働きたい方はレバテックは使うべきではありません。
…ですが、ゲーム業界への転職を希望するなら、都心部で暮らすことは必須条件と言えます。地方にゲーム会社ってむちゃくちゃ少ない(無いに等しい)んですよね。
なので、地方で暮らしながらゲーム会社で働きたい…という場合、転職活動は間違いなく難航します。
…というか、ぶっちゃけ現実的ではないので転職エージェントから支援断られると思います。。
専門職志望で全くスキルが無い人はレバテックキャリアだと転職できない可能性がある
レバテックキャリアの求人の中にはもちろん未経験OKの求人も存在します。
ですが、「未経験=スキルが無い」というわけではなく、求人の未経験OKというのは実務無経験であり、プログラミングやデザインは出来る状態のことを言います。
なので、ゲーム会社でエンジニアとして働きたいけれど専門的な知識が全く無い…という場合はレバテックでの転職活動は難しいです。
今の段階でもしスキルが無いのであれば、残念ながらスキルを身につけてから求人に応募するのが最も転職成功への近道です。
最近では無料のプログラミングスクール(転職サポート付き)が増えてきいるので、是非そちらを使ってみてください。
こちらもおすすめがありますので、合わせて紹介する記事を後日アップしますね。
レバテックキャリアで良い求人を紹介してもらう方法
実際にレバテックキャリアを使おうと思っているor使い始めた方のために、レバテックキャリアでエージェントから良い求人を紹介してもらうためのちょっとしたコツを紹介します。
ここで紹介するコツはゲーム会社に入ってからもとても役に立つものなので、是非覚えておいてください。
実際にゲームを作ってレバテックキャリアのエージェントに見せる
エンジニアの場合は特になんですが、実際にゲームを作るとエージェントもどんなスキルを持っているのかを判断しやすいので、求人を提案しやすくなります。
ちなみに、これは求人を紹介してもらえるだけでなく面接の際にも企業側にやる気をアピールできる方法です。
ゲーム業界で働きたい人は、結構大変ですが自作ゲームを持って転職活動をすることをおすすめします!(Unityとか)
僕はプランナー志望で転職活動をしましたが、やる気をアピールするためにUnityで幾つか簡単なゲームを作ってエージェントに見せていました。
エージェントも企業側にその熱意をしっかり伝えてくれていたようなので、エンジニア志望ではなく、プランナー志望の場合でもおすすめできるポイントです。
レバテックキャリアのエージェントに自分がどれだけゲーム好きか語れるようにしておく
これは業種関係無くですが、ゲーム業界に転職するということは、おそらくゲームが好きな方が多いと思います。
ゲーム会社で働く上でゲーム好きなのはもはや必須条件と言えるぐらい大事なことでして、どんなゲームが好きなのかをエージェントにしっかり語れるようにしておくことで、エージェント側もあなたが好きだと思える業務を紹介しやすいです。
ゲーム会社の面接でもむちゃくちゃ高確率でゲームについて語る時間が出てくると思うので、必ず自分の好きなゲームについて語れるようにしておきましょう。
その際、好きなところだけで無く、好きなゲームを面白くするためにはどうすればいいか、もっと好きなゲームが人気になるために為にはどうやって売ればいいのか…などを語れるようにしておくとベストです!
レバテックキャリアの評判・口コミまとめ
レバテックキャリアについて紹介してきましたが、実際に使った方の評判や口コミが気になりますよね。
ここではレバテックキャリアの評判や口コミを紹介します。
レバテックキャリアの良い評判・口コミまとめ
20代女性
面談がどのエージェントよりも丁寧で感動しました!
20代男性
未経験だったけどソシャゲのプランナーで転職成功した
20代男性
エージェントがとにかく丁寧だったので、とにかく転職活動が楽でした
抜粋しましたが、やはり丁寧な対応に感動…みたいな口コミが目立ちますね!
レバテックキャリアの悪い評判・口コミまとめ
20代男性
未経験OKな求人でも転職できなかった
30代女性
カウンセリングが何度もあってとにかく面倒だった…
どうしても使用者が多いので悪い口コミや評判もありますが、丁寧が故の口コミが多いなぁという感じです。
まぁ、転職エージェントはしつこいぐらい転職をサポートしてくれるので、ありがたい話ではありますけどね。。
まとめ|レバテックキャリアはゲーム業界を目指すなら登録必須!
この記事では、レバテックキャリアを口コミ、評判を混ぜつつ特徴を紹介していきました。
記事内でも何度も言いましたが、やはりゲーム業界に転職するためにはレバテックキャリアの登録は必須です。
レバテックキャリアはゲーム系の求人が多く、エージェントの質もとにかく高いのでおすすめのエージェントです。
レバテックキャリア30秒でできる無料登録はこちらからどうぞ
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。だいすけ(@apainidia)でした!