働き方

【大チャンス】上司が無能なときに実践したい行動3つ

どうも、だいすけ(@apainidia)です!

今回は、上司が無能で使えないと悩む方に向けての記事です。

 

 

上司が無能だと、毎日イライラしてしまってついつい転職を考えてしまいがち。

 

ただ、結論から言ってそんなに急いで転職をしなくても大丈夫です。

 

一体どういうことなのか、実体験を踏まえて紹介していきますね。

 

無能な上司は年収UPに使える!

無能な上司は人を見る目が無いので、ちょっとゴマをすればすぐに年収UPができちゃうというちょっとズル賢い考え方です。

 

僕の実体験なんですが、実際に僕も上司が使えなくてイライラしていたんですね。

ただ、そこであることに気づきました。

 

 

もしかして、次の査定までに上司をうまいこと騙しておけば年収なんてすぐ上がるのでは…?

※詐欺とかじゃないヨ

 

その上司は人を見る目が無いということに定評があったので、そこを逆手に取りました。

 

まぁ、簡単に言えばちょっとゴマをするんですね。

 

ただ、ゴマをするだけでは昇給しないので、誰よりも作業をするということが前提になりますが、努力していることをしっかりアピールできれば、無能な上司は感動してすぐに査定で高評価を出してくれます。

 

気がひけるかもしれませんが、無能な上司は使ってナンボです。

自分の年収アップに使いましょう。

 

上司が無能なら、昇格のチャンス!

これも先ほどと同じ理由ですが、無能な上司は人を見る目がありません。

 

だからこそ、上司に気に入られるように自分をアピールしましょう。

 

そして、自分がチームリーダーになりたい!とか、今の上司のポジションに行きたい!みたいに、ハッキリ伝えておけばOK。

 

 

上司は部下を評価するときに自分をアピールしてくれる人を気に掛けることが多いです。

 

(これは無能でも有能関わらず、上司はみんなそういう具合にアピールしてくる人を可愛がるもんです)

 

 

厳しい上司ならなかなか昇給や昇格は難しいですが、やる気や根性を大事にするような上司なら普通に働くよりも早い段階で昇級できる可能性が高いです。

 

肩書きや基本給を貰えるだけ貰った後に、その数字をもとに転職活動をして、更なるキャリアアップと年収アップを考えましょう。

 

上司が無能ならあなたも育たないので、転職を考えておく

上司が無能なら、なかなかあなたも育ちません。

 

だからこそ、早めに転職をして、有能な上司の元でスキルアップしていくのがおすすめです。

 

ただ、せっかく上司が無能なのであれば、その上司を使えるだけ使ってから転職しても遅くは無いと思います。

 

僕のおすすめは、上司を使えるだけ使い、その間に転職サイトで行きたい会社の目星を付けておくこと。

そして、次の査定が終わったタイミングで転職エージェントに行きたい会社を伝えて転職活動を開始する…といったものです。

 

上司の無能っぷりにあまりにも耐え切れない場合は今すぐに転職することをおすすめしますが、そうでなければ虎視眈々と転職活動の準備を整えておきましょう。

 

 

僕のオススメは、転職サイトの最大手、リクナビNEXTです。

登録も2分ぐらいで終わって、完全無料。

 

 

【無能な上司から解放されて、今より楽しい生活を送りたい方は無料登録】

【完全無料】リクナビNEXTに簡単登録

 

 

まとめ|上司が無能でもできる事はたくさんある

この記事では、これまで上司が無能だったときにやるべきことを3つ紹介してきました。

まとめると…

 

この記事のまとめ

  • 無能な上司を使って、年収をあげるためにやる気をアピール
  • おなじく、肩書きを貰ったり役職をつけるためにやる気をアピール
  • 上司を使って評価をあげている間に、裏で転職サイトを使って行きたい会社の目星を付けておく

こんな感じですね。

 

無能な上司と一緒にするのはイライラすると思いますが、使えるものは全部使ってやりましょう!

 

 

以上です!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。だいすけ(@apainidia)でした!

    -働き方

    Copyright© DAISUKISM , 2023 All Rights Reserved.