入院生活

入院中なら絶対Amazonプライムに登録すべき!

それは、とある病室での一コマ…

 

[speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma2.jpg" name="ゴマ美"]あ〜、暇やなぁ。入院中ってなんでこんなに暇なんやろ…[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]ゴマ美、お見舞いにきたよ[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma3.jpg" name="ゴマ美"]おー!リーダーやないか![/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]なんだかいつもと違って素直だね…[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma3.jpg" name="ゴマ美"]だってもう入院って暇で暇で。不本意やけどリーダーでも話相手になってくれるなら大歓迎![/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"](相変わらず一言多いな)

それはそうと、暇って言ってたけど暇潰しは何か持ってきてないの?[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma2.jpg" name="ゴマ美"]持ってきとるけど、全部もう飽きたわ〜。ゲームはクリアしてもうたし、ネット見ても平日の昼間とか誰もツイッター更新してへんし、ラインも繋がらへんし…[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]それならAmazonプライムで暇潰しすればいいんじゃない?[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma4.jpg" name="ゴマ美"]あまぞんぷらいむ?聞いたことあるけどよう分からんから登録してへんわ[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ”]そうなんだ。僕もつい最近まで2ヶ月弱入院していたけど、Amazonプライムがあったおかげで退屈せずに入院生活を過ごすことができたよ[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma1.jpg" name="ゴマ美"]なんやて!それやったらさっさとおしえてくれ〜![/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]オーケイ。じゃあ早速説明するね[/speech_bubble]

 

Amazonプライムって?

 

[speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]早速だけど、まずはAmazonプライムが一体何なのかを説明するね[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]Amazonプライムは、名前のとおりAmazonが提供しているサービスで、年会費3900円でプライム会員になると、様々なサービスを受けられる…といったものなんだ[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma1.jpg" name="ゴマ美"]様々いうけど、どんなサービスがあるんや?[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]沢山あるから一部だけ紹介するけど…[/speech_bubble] [topic color="black" title="Amazonプライムの特典(1部抜粋)"]
  • 送料無料
  • お急ぎ便(Prime Now)が無料で使える
  • Prime Video
  • Prime Music
  • プライム・フォト
  • Amazonパントリー
  • プライム会員限定先行タイムセール
  • Prime Reading
    [/topic]
[speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]こんな感じだね[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma2.jpg" name="ゴマ美"]なんや多くて分かりにくいな…面白そうなやつだけでもええから教えてくれ![/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]はいよ。それじゃあ説明していくね[/speech_bubble]

 

入院中にプライム会員になって使う2つの暇潰し

 

[speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]まずは、入院中に会員登録をしたらどんな暇潰しができるのかを紹介するよ[/speech_bubble]

 

Prime Videoが見放題

 

Amazonプライムに入ると、Prime Video(以下プライムビデオ)が見放題になります。
プライムビデオは、PC / スマホ / タブレットで見ることができる動画配信サービスです。プライムビデオは何がすごいのかというと、

  • 圧倒的なコストパフォーマンス
  • 3万本以上の作品が見放題
  • オリジナルコンテンツが充実している

 

と、いうように安さとクオリティの両方にこだわっているところがすごい!

ビデオもどんどん更新されていて、ジャンルも幅広く取り扱っているのでかならずあなたのお気に入りの作品が見つかりますよ。

 

Prime Musicで他の患者の生活音をシャットアウト!

 

僕がまさにそうだったんですが、入院中っていつもと環境が変わるし全然眠れないですよね。

特に同じ部屋の人がうるさいと最悪です。

昼はひたすら独り言を呟き、夕方はお見舞いにきた人と看護師や医師の愚痴を言って…夜は爆音のイビキ…

 

こんな状況で寝ろだなんて、無理な話です!!

 

でも、そんな時にこのPrime Musicがむちゃくちゃ使えるです!

Prime Musicのメリットはずばり

  • 100万曲以上の曲が聴き放題
  • 自分で探さなくてもおすすめのプレイリストが用意されている
  • もちろん自分でもプレイリストを作れる

こんな感じです。

 

とにかく圧倒的な楽曲数があるので昼間はお気に入りの曲を聴きつつ夜は眠れるようにジャズやヒーリングミュージックを聴けば、同じ部屋にいるうるさい人を全く気にしなくていいようになります!これはオススメ!

 

入院費が安くなる!?Amazonプライムを有効活用せよ!

 

[speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma1.jpg" name="ゴマ美"]リーダーの言ってることはわかったし、まぁ暇潰しにはなりそうやな[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma2.jpg" name="ゴマ美"]けど、長期入院ってとにかく治療費が掛かるから、あんまりお金使いたくないねんな〜。魅力があるんはわかったけど、退院してから登録するわ[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]それだともったいないよ![/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]実は、入院中に登録したほうが絶対にお得なんだ!その理由を説明するよ[/speech_bubble]

 

テレビカードを買わなくてよくなる

 

入院中にできる1番の暇つぶしといえばやっぱりテレビを見ることだと思います。
ですが、自分のベッドでテレビを見ようと思ったらテレビカードを買わないといけないですよね。このテレビカードが結構高いんです。

 

僕が入院した病院だと、テレビカード1枚1000円で約16時間テレビが見れました。(1枚1000分)
それだけでなく、備え付けの冷蔵庫を使おうとすると24時間で200円分(TV約3時間分)がテレビカードから引かれてしまうんです。

Amazonプライムの年会費は3900円。テレビでニュースやバラエティ番組を見るのもいいですが、自分の好きな映画やアニメ、音楽を楽しめるのがプライム会員のいいところですね。

 

実際にいくら安くなったのか計算してみた

 

実際どれぐらい安くなるのか計算してみます。

僕の場合は、やることがない日ならだいたい5時間ぐらいはテレビを見ます。(やることないので本当テレビ頼みになります)

僕が入院していたのは50日なので…

TVを見た場合:15000円(カード15枚分)

Amazonプライムビデオを見た場合:0円✨✨
(冷蔵庫分は計算してません。冷蔵庫分を計算するなら5日でテレビカード1枚です)

Amazonプライムの年会費が3900円なので…

 

約11000円もお得!!

 

入院費がここまでお得になって、しかも退院してからもサービスを使えるとなるとかなりオススメです。

しかも、Amazonプライムはなんと最初の30日を無料で使うことができますよ!

 

送料、お急ぎ便が無料を活用せよ!

 

入院中、食べたいものやほしいものがあっても売店に売ってない…

なんてことがあったとき、Amazonの配送サービスを使っちゃいましょう。

入院中でも看護師さんに伝えておけば入院中の自分宛てに郵便物を送ってもらうことは可能です。(病院によって異なりますので、必ず確認してください)

そんなとき、プライム会員なら送料とお急ぎ便が無料になるのはとても助かりますね!

更に今ならもっとお得!!

 

Amazonのサービスの中には、Primeだけでなくunlimitedという2つのサービスがあります。

なんと、これが

2018/7/17まで破格の割引キャンペーン中

なのです!!

簡単に説明すると、Unlimitedとは…

Kindle unlimited(月額980円)
→ 対象の電子書籍が読み放題
Prime Music unlimited 月額780円(プライム会員以外は980円)
→ 4000万曲以上が聴き放題

というサービスです。どちらも魅力的なサービスなんですがプライムのように様々なコンテンツを楽しめるのではなく、単体のコンテンツに向けてのサービスなので若干登録の敷居が高いです。

 

ですが、今ならどちらのunlimitedも激安キャンペーンを行っています!!

  • Kindle Unlimitedが2ヶ月で99円
  • Music Unlimitedが4ヶ月で99円

99円って…激安を超えて爆安ですね…
缶コーヒー1本我慢してもお釣りがでてくるなんて…普段から読書や音楽を聴く習慣がない人でも気軽に始められる価格ですね!
※ただし、サービス期間が終わると通常料金に自動移行しますので、使わなくなる場合は必ずサービス退会をしておきましょう。

 

退院してからも便利に使える

 

[speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma1.jpg" name="ゴマ美"]お得なサービスやて言うけどな、結局退院したら使わんくなるんちゃうか?[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma2.jpg" name="ゴマ美"]年会費やから支払いタイミングを忘れていつのまにか引き落とし…とかにもなりそうや
[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]確かに、使わないと年会費がもったいないよね。
でも、プライム会員が使えるサービスはビデオや音楽だけじゃないから、退院後にも使える他のサービスを紹介するね[/speech_bubble]

 

Kindle端末を持っているなら更に便利!

 

もし、読書週間があってKindle端末やアプリを持っていると、対象の本が読み放題になるPrime Readingというサービスを追加料金なしで利用できます。

更に、Kindle Unlimitedに申し込むと月額980円でより多くの種類の本が読み放題になります。

本は1冊1000円が超えるものも多いし中古が本が出回ってないような新刊も出ているので、980円で読み放題なのはお得の一言に尽きます。

Unlimitedも初めの30日は無料でつかえるので、読書の習慣がない人もこれを機にUnlimitedに登録してみるといいかもしれません。

Kindle Unlimitedについて詳しく書いてるので、気になる方はぜひ合わせてお読みください。

[kanren url="https://apainidia.com/kindle_unlimited/"]

画像が保存し放題!プライム・フォト

 

保存し放題って何だ?スマホでよくない?って思う方が多いと思うので、簡単に内容とメリットをお伝えしますね。

プライム・フォトが何なのかというと…
スマホやPC、デジカメに保存している画像をAmazonが預かってくれるサービスです。
自分のスマホやPCに画像を保存しているとどんどん本体の容量が少なくなっていきますが、それを全部Amazonが預かってくれるんですね。
持っているスマホの容量が少ない人や、写真を撮りすぎてちょっと動作がカクカクしてきた場合はどこか別の場所に保存しないといけないので、それをAmazonがプライム会員なら預けたいものがあれば全部預かるよ〜と言ってくれているんです。

メリットは、

  • 容量無制限なのでどれだけ保存してもいい
  • 大手サービスなので、データ消失の可能性が低い
  • 家族で共有できたり、写っているもので画像を検索できたりする

 

と、安心且つ便利に使える点ですね。

小さい子どもがいるファミリーなら更にお得!

 

Amazonは小さい子どもがいるファミリー向けのサービスにもかなり力をいれています!

  • 誕生日や出産予定日を登録しておくと、お得なクーポンが届く
  • 定期便でおむつやおしりふきがいつでも15%OFF
  • 粉ミルクやおむつがお得に買えて、実質無料で商品の比較ができる

と、ママとパパだけでなく、ベイビーにも優しいサービスが満載です。
このサービスを使えば、ベイビーに毎日違う種類のおむつでオシャレさせてあげることだってできますよ!

 

[speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma6.jpg" name="ゴマ美"](合う合わへんが一番大事やけどな…)[/speech_bubble]

 

Amazonパントリーが使える

 

Amazonパントリーとは、日用品をまとめて配送してもらえるサービスです!

他の通販と違う点が、全て一つの段ボールで届くということ!
商品を追加していくごとにパーセンテージが溜まっていき、1度に最大100%分の日用品を指定の場所に届けることができます。

  • 日用品や簡単な食品は通販で済ませたい
  • 一人暮らししているおばあちゃんの買い物の負担を減らしてあげたい
  • 上京した子どもがちゃんと生活できているか不安

そんな方にオススメのサービスです!

必見!プライムデーで人気商品が激安で手に入る

 

[speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma1.jpg" name="ゴマ美"]なかなかいいサービスが揃ってるけど、やっぱりこう…普通に買い物したいやん?買い物そのものを楽しみたいやん?送料無料とかだけやったらAmazonの買い物も楽しめるか不安やな〜…
[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]ゴマ美、セールは好き?[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma3.jpg" name="ゴマ美"]むっちゃ好き!![/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]なら、絶対にプライム会員になるべきだね。
Amazonでは年に一度、プライムデーという大規模なセールをするんだけど、このセールにプライム会員は通常会員よりも30分早く参加することができるんだ[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma2.jpg" name="ゴマ美"]30分って…なんや中途半端やな…別に30分ぐらいなら待っててもええかもしれへんやん[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"](こいつ本当にセール好きなのか?)[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]いやいや…10秒で売り切れる商品もあるし、30分は大きいよ[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma4.jpg" name="ゴマ美"]じゅ…じゅうびょう…!?詳しく教えてくれ![/speech_bubble]

 

Amazonプライムデーとは?


プライムデーとは、Amazonがプライム会員に向けて年に一度だけ行う大規模なセールのことです。

セール商品は期間中1時間ごとに更新され続けるので、欲しかった商品が急にセール対象になる可能性もあったりして、とにかく熱いセール…というか、もはやセールという名のお祭りかもしれません。それぐらい大規模なイベントです。

プライムデーは一般会員でも参加はできますが、プライム会員なら

  • 30分はやくセールに参加できる
  • ポイントが最大10%還元される
  • アプリの初回ダウンロードで300ポイント付与

などなど、プライム会員がかなり優遇されるセールです。
セールを勝ち抜きたいなら、必ずプライム会員になっておくべきですね。

 

過去に登場した超人気商品

 

[topic color="black" title="ここにトピックのタイトル"]
  • MacBook
  • Fire TV Stick
  • タブレット
  • ノートパソコン
  • ルンバ
  • 55インチの4KTV
  • PS4
  • Nintendo Switch
  • PRADAの長財布
  • COACHのバッグ
    [/topic]

など、10万を超えるような商品がセールに出てきます。
人気商品は販売時間に張り付かないと購入が難しく、普段ほとんど割引がないMacBookなんかは開始1秒で売り切れたりする争奪戦です。

2018の目玉まとめ

 

プライムデーの前にAmazonが一部セール商品を発表しています。
タブレットやスマホ、プロテインや65インチ4Kテレビなどが発表されていますが、これからどんどん追加されていくでしょう。
詳しくはこちらをどうぞ
[kanren url= https://apainidia.com/primeday/]

 

最後に

[speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]どうだった?[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma1.jpg" name="ゴマ美"]入院中でも暇つぶしになるし、退院してからの生活でも使えそう…[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma3.jpg" name="ゴマ美"]なにより、プライムデーが楽しみや[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma3.jpg" name="ゴマ美"]わいはMacBook狙うで〜!![/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="daisuke.jpg" name="だいすけ"]その前にプライム会員に登録しておかないとね[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="goma1.jpg" name="ゴマ美"]ほんまや!早速登録するで〜!
[/speech_bubble]

そう言って、ゴマ美は登録を急ぐのであった。

 

 

    -入院生活

    Copyright© DAISUKISM , 2023 All Rights Reserved.